2010年以降注目すべきEnterprise 2.0技術10選(前編) - (page 2)

文:Dion Hinchcliffe 翻訳校正:石橋啓一郎

2010-03-10 07:00

エンタープライズソーシャルコンピューティングの10の戦略的技術

 以下で説明していく10のソーシャルコンピューティング技術は、2010年に大いに発展する、あるいは成熟すると私が見込んだもので、2010年以降、実際に使ってみるか絶えず注目していく価値があると思われるものだ。これらの技術の多くは、標準には基づいていないか、標準が存在しない分野のものであり、これは一部の組織にとっては問題になるかもしれない。ここで挙げた技術の多くは、新たな製品カテゴリーを示すものであり、現在は個別の商品がそのカテゴリーを代表している。しかし、近い将来にオープンソースとオープン標準が到来して、これらの市場の多くで有益な役割を果たすようになるだろう。

  1. コミュニティ管理ツール。この1年半の間に、Enterprise 2.0業界で認識された重要なテーマの1つに挙げられるのが、試みを成功に導くためのコミュニティ管理の重要性だ。確かに、オンラインコミュニティの管理を成功させるのに必ずしもツールは必要ではないが、よい慣習を習得したり、すでに多忙で、働き過ぎであることも多い今日のコミュニティマネージャーが抱えている、多くの定型業務を自動化し拡大したりするためには、ツールは本当に助けになる。後者の問題が起こるのは、多くの企業がまだソーシャルコンピューティングの要件を学んでいる過程にあり、この不可欠な役割に対して十分な予算が割かれていない場合が多いためだ。この市場では商用ソフトウェアが使われるのが普通であり、ソリューションの代表例には、RollstreameModerationTemperoEssentiaなどが挙げられる。
  2. オープンID。現状では、企業のIDや消費者のウェブ上のIDに関して多くの問題が渦巻いている。私は以前、実際にOpenIDが企業が従業員に対し、ウェブ間をまたがるシングルサインオンを提供するための重要な技術になると仮定した。これは、特にB2Bのシナリオにおいて、OpenIDがウェブ上とソーシャルメディアにおける従業員のIDを集中的に運営管理する手段を(適切に)与えてくれるためだ。しかし、SAPのような大手ソフトウェア企業の人たちがビジネスケースを作っている現状で、そういうことは起こっているだろうか?まだ起こっていないし、よりよいID統合の手段を求めていない人たちと同様に、企業も過ちを犯している。その代わり、社外のSaaSやクラウドコンピューティングのサービスは、LDAPやその他の企業IDレポジトリとの基本的な同期機能を提供している。さらにより重要になってきているのは、IDの真正性だ(例えばTwitterはこれをVerified Accaountsで提供しようとしている)。ソーシャルウェブにおけるIDが、企業のIDと競合したり衝突する例が増えてきているのに従い、多くのソーシャルIDの問題が積み重なっていくことに注意を払うべきであり、それらの問題を解決しようとする新しい企業向けオープンIDソリューションが出てくるのに注意すべきだ。
  3. マイクロブログ。私の経験では、これまでWikiの方がブログよりもずっと一般的なEnterprise 2.0ツールだったが、マイクロブログはこれらの重量級のツールに比べ、より高いレベルのやりとり実現できる可能性のあるツールだと考えられている。ビジネス環境でマイクロブログが有利な点は多く、貴重な活動の流れを作ることができる。Gartnerは最近、企業の50%で2年以内にシステムにマイクロブログが組み込まれるという考えを明言することまでしているが、個別の、スタンドアロンのマイクロブログについては消極的だ。私は少し前にこの市場について詳しくまとめる記事を書いたが、マイクロブログは実際に、Enterprise 2.0の特長を殺すことなく、エンタープライズソーシャルメディアを時間効率がよく、焦点が絞られたものにしてくれるという結論に到った。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]