Ubuntuのパワーユーザー向けティップス5選 - (page 2)

文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2010-07-27 08:00

#3:インターネットに接続せずにアップデートを行う

 1台のマシンをインターネットに接続し、アップデートCDを作成しておくことで、その他すべてのUbuntuマシンをインターネットに接続することなくアップデートできるようになる。これにはAPTonCDというツールを使用することになる。このツールは、あなたの管理しているすべてのUbuntuマシンをアップデートするために必要となるCD/DVDを作成するものである。ディスクが作成できたら、それを各マシンにマウントし、「dpkg」コマンドを使ってアップデートを行うことになる。なお、APTonCDには、CD/DVDの作成作業を支援してくれる素晴らしいGUIが搭載されている。

#4:ポップアップメニューの表示を高速化する

 あなたも筆者と同じなら、メニューをクリックしてから実際にメニューが表示されるまでの待ち時間が気になっているかもしれない--たとえそれがミリ秒単位のものであってもだ。筆者はクリックと同時にメニューが表示されるよう、遅延時間を0に設定している。これはGNOMEデスクトップ向けの簡単なティップスだ。まず、~/.gtkrc-2.0というファイルをオープンし、以下の行をファイルの末尾に追加してほしい。

gtk-menu-popup-delay = 0

 そしてファイルを保存後、ログアウトし、再度ログインしてほしい。これであなたの思考速度に追随する速さでメニューが表示されるようになるはずだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]