コナミ、スクエニともに被災地復興支援を表明

佐藤和也 (編集部)

2011-03-17 16:24

 大手ゲームメーカーであるコナミグループ、スクウェア・エニックス・グループが東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援を表明した。

 コナミグループは、グループとして1億円の寄付と、コナミグループ従業員からの募金を義援金として支援を表明。また電力不足への対応として東京電力、東北電力管内における関連施設での屋外広告灯の消灯や、コナミスポーツクラブ各施設の営業時間短縮、オフィス照明など事業所での不急の電力使用を控える節電施策を行っていくとしている。

 スクウェア・エニックス・グループも1億円の寄付と、グループ会社の従業員からの義援金の募集ならびに寄付することを表明。ほかにもオンラインゲームサービス「戦国IXA」の募金専用アイテムの販売による募金や、タイトーのアミューズメント施設店頭による募金活動、スマイルラボが運営する仮想生活コミュニティ「ニコッとタウン」による募金専用アイテムの売り上げ寄付などを活動を行うとしている。

■コナミグループ「東北地方太平洋沖地震における対応について」
http://www.konami.co.jp/ja/news/topics/2011/0315/

■スクウェア・エニックス・グループ「東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援について」
http://www.square-enix.com/jpn/news/2011/html/8ff6e79d3ba0894f50d2189db4fa0e67.html

◇震災関連情報まとめ
【特集:東日本大震災】計画停電・応援・事業継続

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]