震災時の緊急支援で役立った--クラウドは復旧・復興にも有効:IPA提唱

吉澤亨史

2011-06-21 12:07

 情報処理推進機構(IPA)が6月20日に公開した資料を見ると、現在導入が進むクラウドサービスが今回の震災時の緊急支援に役立てられていること、震災後の復旧・復興でも有効であることが明らかになっている。

 公開されたのは、クラウドサービスが東日本大震災に際しての緊急支援に役立てられた事例を収集・整理した「東日本大震災に際して提供されたクラウドサービスの事例」(PDF)、クラウドサービスを安全かつ有効に活用するための「クラウドサービス安全利用のすすめ」(PDF)、「震災からの復旧・復興における情報システムの再構築にクラウドサービスが活用される可能性について」(PDF)――という3つの資料だ。

 事例を見ると、震災の際に多くのクラウドサービスプロバイダーから、安否確認や情報共有、行政情報発信、被災者支援の情報基盤といった用途で多岐にわたる無償のサービスが提供されたことが分かる。IPAが組織するクラウドセキュリティのコミュニティを通じて寄せられた76件の支援やIT機能の提供の事例を収集・整理しリスト化したところ、被災者個人、支援NPO、行政、企業や商店まで、幅広く支援やIT機能の提供が行われたという。

 「クラウドサービス安全利用のすすめ」は、IPAが4月25日に発表した「中小企業のためのクラウドサービス安全利用の手引き」(PDF)にクラウドサービスに関する参考情報や解説を加え、また震災の復旧・復興に際して参考になる情報も盛り込んでいる。

 「震災からの復旧・復興における情報システムの再構築にクラウドサービスが活用される可能性について」では、従来自社内のサーバで行っていた業務を、クラウドに移行して実現、再開することの可能性について具体的なイメージを示し、情報システムの復旧・復興に際して参考になり得る情報を提示。本格的な復興でも、その投資を軽減できるだけでなく、スピードアップも可能で、クラウドの利用は災害復興の柱になりうるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]