シュナイダーエレクトリック、新社長にモンディ氏が就任

ZDNET Japan Staff

2012-01-13 17:43

 シュナイダーエレクトリックは1月13日、Arnaud Mondi(アルノ・モンディ)氏が1月1日付けで代表取締役社長に就任したことを発表した。

 Mondi氏は1964年生まれの47歳。1988年にフランスの国立中央理工科学校リヨン校(Ecole Centrale de Lyon)の電気工学部を修了。前年の1987年4月から1年間は京都大学 電気工学部の研究生だった。

アルノ・モンディ氏
アルノ・モンディ氏

 卒業後はSchneider Electricが全額出資する日本テレメカニックに入社。以後、仏Schneider Automation SA、シュナイダーエレクトリック(東京)、仏Schneider Electricなどでマーケティングや事業戦略の要職を歴任してきた。

 また、シュナイダーエレクトリックホールディングスの全額出資会社であるアローでは代表取締役社長を、富士電機グループとシュナイダーエレクトリックグループとの合弁会社である富士電機機器制御では副社長を歴任。2009年にはシュナイダーエレクトリックエンジニアリングとシュナイダーエレクトリックホールディングスの代表取締役社長にも就任していた。

 シュナイダーエレクトリックの旧社名は、無停電電源装置やデータセンター向けの冷却装置の大手であるエーピーシー・ジャパン(APCジャパン)。2011年10月に社名を変更した。直近では、APCジャパンが強みとしていた領域に加え、建物全体のエネルギー管理を実現する製品やサービスに力を入れている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]