バックアップソフト「Symantec System Recovery」新版--集中監視ツールも搭載

田中好伸 (編集部)

2013-01-08 17:38

 シマンテックは1月8日、システムを復旧させるためのイメージバックアップソフトウェアの新版「Symantec System Recovery 2013」の提供を開始した。同社のパートナー企業から販売される。

 中小企業での利用を想定したSystem Recovery(旧「Backup Exec System Recovery」)は、バックアップの対象とスケジュール、保存先を選択するだけで自動的にバックアップを開始でき、専任者がいない企業でも導入できることがメリットという。サーバのデータやシステムを丸ごとイメージとしてバックアップするため、バックアップとリカバリが数分で完了できるとしている。

 新版では、「Windows Server 2012」「Windows 8」「VMware vSphere 5.0/5.1」もサポートする。集中監視ツール「System Recovery Monitor」を標準で提供する。同ツールは、専用のサーバを使わずに1台のWindowsマシンから複数のサーバやクライアントのバックアップ状況を監視できるという。

 提供されるエディションはDesktop、Basic、Server、Linux、Virtualの5つ。税別の参考価格はDesktopが7800円、Basicが5万3400円、Serverが8万5800円、Linuxが5万3400円、Virtualが26万9300円となっている。価格は従来よりも安価に設定、最大で45%の値下げになっていると説明している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]