サーバ仮想化拡大、ストレージソフトの需要を押し上げる--IDC調査

山田竜司 (編集部)

2014-02-26 11:37

 IDC Japanは2月25日、ストレージソフト市場の2013年上半期の売上実績と2017年までの予測を発表した。2013年上半期の同市場は前年同期比18.5%増の382億1100万円。2013年の通年の売上見込みは751億3200万円、2012~2017年の年平均成長率は4.5%、2017年の市場規模を857億9400万円と予測した。

 同市場の成長率が高くなった原因の1つとして、2013年上半期の国内ストレージハード市場が対前年比で成長したことを挙げた。中でもハイエンドストレージの売り上げは近年減少傾向だったが、対前年比では1桁台後半の拡大となったという。

 サーバ仮想化が本格的に展開しており、仮想化でのサービス統合の規模が拡大するとともに、ミッションクリティカルなシステムも仮想化環境に移行しつつある。こうした状況から、IDCでは仮想化への流れがストレージソフトの需要を押し上げていると指摘する。

 データ保護ソフトの需要は、東日本大震災を契機に高まり、2012年暮れに一度下降するも、2013年4月以降に高まりを見せたとIDCは説明。仮想化技術の進展によりシステムやデータのポータビリティが向上し災害対策に向かうユーザーを増やしているとした。

 IDCは「ストレージ製品は多様化しており、管理の複雑性をソフトで解決しようとする動きが活発化する」と分析している。


2009~2017年 国内ストレージソフトウェア市場 売上実績と予測

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]