6月のブラウザ市場、「Firefox」のシェアが15.6%に低下--Net Applications調査

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2014-07-08 14:26

 Net Applicationsは長期間にわたってデスクトップ向けウェブブラウザの市場シェアに関する調査を実施しているが、この調査の結果を見ると次の2つのことがわかる。1つ目は「Google Chrome」が2番目の位置に台頭してきたことだ。そして2つ目は、Mozillaの「Firefox」の急激な凋落である。

 2014年6月に、Firefoxの市場シェアはこの5年間で最も低い15.6%となった。

 2009年10月の調査結果を見ると、Firefoxのシェアは増加し、23.75%に達していた。しかし、2012年7月から同ブラウザのシェアは減少傾向にある。

 ほかのデスクトップ向けウェブブラウザに目を向けると、6月に「Internet Explorer」(IE)はこの2年間で最も高い58.4%のシェアを獲得し、首位を維持した。Chromeは2014年5月から6月の間にシェアを17.7%から19.3%に伸ばし、Firefoxからシェアを奪った。Appleの「Safari」も低調で、シェアは5.3%だった。Safariの人気がここまで下がったのは2013年3月以来のことだ。

 Firefoxは広告の表示計画をめぐる騒動や、Mozillaの最高経営責任者(CEO)に関連する問題が続いていることによって、Firefoxに対する信頼は揺らいでいる。

 MozillaがGoogleと締結している広告契約の更新日が近づいていることも問題を大きくしている。このことは非常に重要だ。なぜならMozillaは売り上げの90%以上をGoogleから得ているが、Googleは今や自前のブラウザを持っているからだ。

figure_1

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  3. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]