職場があなたの所にやってくる「逆」通勤--IDEOが思い描く15年後の通勤スタイル

ZDNet Staff

2014-12-02 11:41

 グローバルデザイン企業のIDEOが米国時間11月20日、自動運転車の15年後を描いたコンセプトを披露した。将来の自律型配達プラットフォームや通勤スタイルなどを描き出している。

 中でも、目を引くのが「Inverse Commute(逆通勤)」と同社が呼ぶコンセプト。従業員が会社に出向くのではなく、職場が従業員の居場所に移動してくるという考え方だ。

 通勤の煩わしさを解決してくれるのは「Work On Wheels(WoW)」という自動走行車。広帯域のネット接続や仕事に必要な各種のツールを備え、従業員を乗せた後は球場やショッピングセンターの駐車場に連れていってくれる。IDEOは自動運転車の増加に伴って駐車場の需要が減ると予測しており、WoWがこうしたスペースを利用するようになると予測する。駐車場の所有者は電力やアメニティの提供で収入を得るようになると同社は述べる。ここで他の従業員と落ち合うことも可能だ。

 自然の光や風を感じながら風景や緑を楽しめ、公共の輸送機関や住居に近い場所で仕事することを、IDEOは提案する。こうした環境が、労働力の満足度と健全性に直結する調査結果が多いそうだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]