アップル、「Safari」最新アップデートの提供を中止か

Larry Seltzer (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-12-08 10:37

 Appleがウェブブラウザ「Safari」の最新アップデートの提供を中止したもようだ。Appleは正式に何も述べていないが、ユーザーサポートサイトでのやりとりから明らかになった。

 米国時間12月3日にリリースされた最新アップデート「Safari 8.0.1」「同7.1.1」「同6.2.1」は、13件の脆弱性など、Safariのセキュリティ不具合を解決するはずのものだった。

 ユーザーの間では、リリース直後からアップデートにより不具合が生じているとの声が上がっていた。特に聞かれたのは、アップデートが完了したと通知されるにもかかわらず、実際は終わらないままSafariがシステムから削除されてしまうというもの。ユーザーらは、「OS X」を再インストールしてSafariをリカバリするよう勧めている。

 その一方で、MacRumorsのスレッドには、Appleのコンテンツ配信ネットワーク(CDN)のインストールパッケージへのリンクが記されており(12月5日午前の時点で筆者が試した限りでは機能している)、このパッケージを正常にインストールできたと、多くのユーザーが報告している。もっとも、Appleはこれらを正式に推奨しているわけではない。

 本稿執筆現在、AppleのDownloadsページやSoftware Update、Mac App Storeでアップデートは提供されていない。

 Appleにコメントを求めたが、回答は得られていない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]