IBMのデータ分析ツール「Watson Analytics」がパブリックベータに

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-12-08 13:24

 IBMは米国時間12月4日、クラウドべースの予測および分析ツール「Watson Analytics」のパブリックベータ版をリリースした。

 9月にはプライベートベータ版がリリースされていた。IBMはこのベータ版のリリース時に、同サービスを「iOS」や「Android」を搭載したモバイル機器や、ウェブを通じたフリーミアムモデル(基本は無料、オプションは有料)で利用可能にすると述べていた。

 Watson Analyticsは、企業の幹部がデータを準備する際に必要となる作業の一部を肩代わりするためのコグニティブ(認知)コンピューティングサービス。予測分析や、ポイントを明確化するためのグラフやマップ、インフォグラフィックスなどを用いた「ビジュアルなストーリーテリング」を容易に利用できるようになる。

 Watson Analyticsは、IBMが10億ドルを投資した、「Watson」の商品化に向けた取り組みの一環。同社によると9月のプライベートベータ版リリース以来、Watson Analyticsの登録者数は2万2000に達しているという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]