インテル、第13/14世代CPUのマイクロコードパッチで追加情報を公開

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 竹内杭 吉武稔夫 (ガリレオ)

2024-08-13 08:25

 Intelは米国時間8月9日、第13/14世代の「Intel Core」プロセッサーに影響するマイクロコードバグのパッチについて情報を公開した。しかし良い点ばかりではない。

良かった点

 Intelによると、パッチは全てのパートナー企業に配布しているという。具体的には「K」「KF」「KS」プロセッサーが対象だ。また、すでに症状が出ているシステムについて、可能な緩和策を調査しており、8月末までにアップデートを提供する見通しだという。プロセッサーに損傷の兆候がある場合、Intelは交換を勧めている。

 そしてIntelのテストでは今回のパッチがシステム性能に悪影響を与える様子がないとのことで、ゲーマーや可能な限り高速なシステムを求めるユーザーにとっては朗報だ。

 またIntelは「今後出荷するすべての製品が今回の問題の影響を受けることはない」と述べた。

良くなかった点

 問題となった世代のモバイル版プロセッサーが、今回の影響を受けるか否かについてはまだ言及がなく、それらの利用者は様子見という状況に置かれたままだ。加えて自分のプロセッサーに欠陥があり、アップデートを必要とするかどうか確かめるために、影響を受けるチップの利用者が自ら手作業でCPUモデルを確認する(その方法の1つが「システム情報」ツールだ)以外に、簡単な手段がない。

 さらにシステムがクラッシュした場合、それがチップの損傷によるものなのか、別の理由によるものなのか、システムの利用者が明確に判断できる公式の手段もない。

 そしてIntelは、オーバークロックについて注意を喚起した。今回のアップデートについて「ユーザーによるオーバークロックを妨げるものではない」としつつも、「オーバークロックで保証が無効になる可能性がある」と述べ「当社のデフォルト設定を用いる」よう推奨している。

より酷い点

 マイクロコードパッチはBIOSアップデートの一部としてのみ提供されるため、ユーザーは自ら正しいパッチを探してダウンロードしインストールする必要がある。「Windows Update」を通じてパッチを配布できれば、今回の問題を認識しているユーザーだけでなく、より広範なPC所有者がアクセスできたはずだ。

提供:Intel
提供:Intel

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]