スマートグリッド用プロトコル「OSGP」にサイバー攻撃のリスクか--研究論文で指摘

Zack Whittaker (ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 高橋朋子 (ガリレオ)

2015-05-12 12:09

 スマートメーターやスマートサーモスタットなど、インターネットに接続された膨大な数のデバイスが、脆弱な暗号化技術を採用しているためにサイバー攻撃を受けるリスクがあるとする研究論文が発表された。

 この研究論文は、Philipp Jovanovic氏とSamuel Neves氏が4月末に発表したもので、「Open Smart Grid Protocol」(OSGP)が採用する暗号化技術を分析している。OSGPは、欧州の電気通信業界の標準化団体が公開している仕様群で、400万台を超えるデバイスで使用されており、現在最も普及しているスマートデバイス用プロトコルの1つとされる。

 しかし、研究チームによると、その「脆弱な暗号化技術」は、比較的単純な一連の攻撃を仕掛けるだけで容易に解読できるという。あるケースでは、デバイスの暗号を「完璧に」破ることができたと研究チームは述べている。

 最も一般的で信頼性の高い暗号化標準は、定評があり、同業者による審査を経ていて、なおかつオープンソースで検証しやすい暗号化技術を採用している。これは暗号化手法の「第一原則」だとさえ言われている。すなわち今回のスマートグリッドデバイスの問題は、コミュニティによる審査をパスできていない点にあるわけだ。

 なお、OSGPプロトコルを策定している非営利組織のOSGP Allianceは現地時間4月8日、この仕様群に新たなセキュリティ機能を追加するための更新作業を準備中だと発表している。

 「今回のセキュリティ更新の取り組みは、サイバーセキュリティにおける最新の国際的な推奨慣行に触発されたもので、暗号化と認証に使われるプリミティブの拡張と、鍵長、利用方法、更新ルール、およびメカニズムの強化を図る」とOSGP Allianceは発表声明で述べている。

 この件についてOSGP Allianceにコメントを求めたが、回答は得られなかった。

提供:CNET
提供:CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]