IDCフロンティア(IDCF)は6月18日、同社が提供するセルフサービス型クラウドコンピューティングサービス「IDCFクラウド」の東日本リージョンに新たなゾーンを追加し、利用者が選択可能な複数ゾーンとして同日より提供すると発表した。
東日本(EAST)リージョンに新たなゾーン「henry」を追加
IDCFクラウドは、提供開始からユーザー数が増加しており、今回のゾーン追加は収容能力の増強と利用者への安定したサーバリソースの提供に加え、異なるゾーンに置くサーバの組み合わせにより、相互に影響を受けないクラウド環境を構築できる。冗長化によるシステム停止リスクの回避や、サーバ稼働機器の分散化による安定運用およびパフォーマンスの向上などを可能にする。
ポータル画面からのゾーン選択
今回のゾーン追加の主な特徴は以下の通り。
- 東日本(EAST)リージョンに新ゾーン「henry」を追加し、ポータル画面から複数ゾーンを選択可能
- ゾーンごとに異なるサーバ、ストレージ、ネットワーク機器を用いることで負荷分散を実現
- ネットワーク転送量はゾーンごとに月間3240Gバイトまで無料
- 稼働機器の収容ラックおよび電源はゾーンごとに分離され、システムの冗長化と耐障害性が向上
IDCFでは、今後もクラウドサービスのさらなる強化と拡充を実施し、クラウドコンピューティングやデータセンターなどの提供を通じてITインフラに関するさまざまな課題を解決し、顧客のITインフラ利用に革新をもたらすサービスの提供に取り組んでいくとしている。