「AirDrop」サービスに存在する脆弱性を突いてユーザーのApple製デバイスを攻撃する方法を、ある研究者が明らかにした。
今回の報告は、Apple製モバイルOSの最新版「iOS 9」の登場と重なった。米国時間9月16日にリリースされたiOS 9では、この深刻なセキュリティ脆弱性が修正されており、そのためユーザーにとっては、これまでのバージョンからのアップデートが不可欠となる。
9月30日にリリースを予定しているAppleの「OS X 10.11 El Capitan」もこの問題を修正している。ユーザーはできる限り早くデバイスをアップデートするとともに、アップデートをインストールするまではAirDropサービスをオフにしておくべきだ。
オーストラリアのセキュリティ企業Azimuth Securityの共同創設者でセキュリティ研究者のMark Dowd氏は、この脆弱性の存在をデモで示した。
Dowd氏はForbesの取材に対し、AirDropユーザーの近くにハッカーがいる場合に攻撃が行われる可能性があると述べている。脆弱性が悪用されると、攻撃者は「ディレクトリトラバーサル攻撃」を介して(デバイスのコアOSに侵入して)マルウェアを送りつけ、AirDropファイルの受信をユーザーに拒否されてもエクスプロイトが作動するように、リモートで設定ファイルを改変できる。
AirDropサービスは、画像、動画、GPSデータなどのコンテンツを、近くでApple製デバイスを使用している人と送受信し合える専用のソフトウェアを使っている。このプラットフォームはデフォルトでは無効になっているが、ホーム画面から有効にできる。
Dowd氏は、再起動後にホーム画面管理システムの「Springboard」を変更して、OSが不正なセキュリティ証明書を承認するように仕向け、それによってAppleの保護システムを回避することができた。マルウェアはその後、サードパーティーのアプリケーション用ディレクトリにインストールされた。
「iPhone」または「Mac」にインストールされた悪意のあるサードパーティー製アプリはサンドボックス内に隔離されるが、この方法でインストールされたアプリは署名があるため、攻撃者がアプリの権限に応じてGPS座標、メッセージ、連絡先リストなどの重要なデータを盗み出したり、デバイスのカメラを乗っ取ったりできるおそれがある。
Dowd氏は、「YouTube」に投稿した動画の中で、「iOS 8.4.1」が搭載されたiPhoneに対する攻撃の様子をデモしている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
関連ホワイトペーパー
- 時代遅れのアーキテクチャと手動運用、レガシーSD-WANを次世代SD-WANへ移行すべき理由
- セキュリティ運用やコストの課題に対応、SIEMをフル活用しSOC内製化も可能なマネージドXDR
- セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか
- マンガで解説、脆弱性のないシステムを維持する方法とは
- マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?
- ランサムウェア対策をマンガで解説、手口や被害のデータから見る脆弱性放置の危険性とは?
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル
特集
- 松岡功の「今週の明言」
- 「GIGAスクール構想」で進化する教育現場
- 松岡功の一言もの申す
- Linuxノウハウ
- プロダクトの力でビジネスを推進する
- 流通テック最前線
- 新潮流Device as a Serviceの世界
- 官民連携時代のセキュリティリーダーシップと重要インフラ保護
- PDF Report at ZDNET Japan
- 対応必須化の波が到来したSBOM動向
- ラズパイをより身近に
- 持続可能な地域社会を目指す「地域DX」
- さまざまなLinuxディストリビューションの世界
- デジタルで変わるスポーツの未来
- カーボンニュートラル(脱炭素)
- トップインタビュー
- かんばんを使って進捗管理
- デジタル岡目八目
- 中国ビジネス四方山話
- 「ChatGPT」利用のヒント
- 量子コンピューターを知る--現状と今後
- 「働く」を変える、HRテックの今
- Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」
- デジタルジャーニーの歩き方
- macOSを使いこなす
- 先進企業が語る「DX組織論」
- 調査結果から読み解くクラウド利用のリスクと対策
- AIとMLが切り拓くHRの新時代
- Chromebookをより便利に
- 企業セキュリティの歩き方