セールスフォースのベニオフCEO、Facebookをやめる

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-10-02 11:56

 Salesforceの最高経営責任者(CEO)であるMarc Benioff氏は、必要以上の数のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の管理に圧倒されてしまったようだ。

 Beinoff氏は今週、技術ブロガーRobert Scoble氏とのツイートのやりとりを通し、Dreamforce(サンフランシスコでSalesforceが毎年主催しているイベント)の直後にFacebookアカウントを削除したことを明らかにした。

 同氏はツイートに「その通り、FBは中断している」「Dreamforceが終わってからTWTRとFBで最新の状態を保つのが大変になり過ぎた。減らす必要があった」と書き、Scoble氏から、Facebookのアカウントを削除せずにしばらく放置すれば良かったのではないかという指摘に対しては、「とにかく、多すぎだ。シンプルにして平穏を手にしたい」と述べた。

 大したことのないニュースかもしれないが、Benioff氏の決断からは、ソーシャルメディアをよく利用する人、とりわけ著名人にとって、(ソーシャルメディアを管理する)負担がいかに増しているかが浮き彫りになったとも言える。

 Benioff氏のファンにご安心いただきたいのは、同氏が今もTwitterではかなりアクティブである点だ。Benioff氏はTwitterのアカウントを使って 同性婚の支持を訴えたり、サイバーセキュリティ関連法案に異論を唱えたり、著名人と交流したりしている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]