IoTのセキュリティを強化するマルウェア「Linux.Wifatch」--シマンテックが報告

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-10-05 11:08

 Symantecの研究者は米国時間10月1日、感染されたシステムでPtoPネットワークを構築するがIoTデバイスの安全性を支援するようにも見えるという「Linux.Wifatch」マルウェアについて詳細を報告した。監視したり情報を盗むような通常のマルウェアの活動を模倣しないコードであるWifatchの活動を調べたものだ。

 Linux.Wifatchがマルウェアであることに変わりはない。あるセキュリティ研究者が2014年に最初に発見したもので、ホームルータに不自然な動きがあることから発見につながったという。感染したデバイスは、同じように感染したデバイスで構成されるPtoPネットワークの一部となった。マルウェアはPerlで書かれており、さまざまなアーキテクチャをターゲットにする。各アーキテクチャ向けに静的なPerlインタープリタを持つ。

提供:Symantec
提供:Symantec

 Linux.Wifatchが通常のマルウェアとは大きく異なるのは次の点だ。デバイスが同マルウェア感染後、スマート冷蔵庫、ルータ、ホームセキュリティ製品などのIoT製品がPtoPネットワークに接続される。こう聞くと、これらIoT製品はPtoPネットワークに従属し、DDoS攻撃などに使われると思うだろう。

 しかし、そうではなさそうだ。脅威についての最新情報が発行され、コードは変更しづらいようになっているため、「感染したデバイスを堅牢にしてくれる目的で実装されているようにみえる」とSymantecは報告する。

 さらには、デバイスが感染後、WifatchはバックグラウンドプロセスのTelnetデーモンを停止し、さらなるアクセスを防ごうとするという。そして、パスワードを変更してデバイスのファームウェアをアップデートするようにというメッセージを残すとのことだ。


 またWifatchは、スパイや遠隔からの制御を目的にコネクテッドホーム製品を狙う既知のマルウェアファミリなどの被害に遭ったIoT製品上のマルウェア感染を修正しようとするモジュールを持つという。

 このように保護の特徴を持つWifatchだが、作者がダークサイドを持っている可能性があることも知っておくべきだ。

 Wifatchは複数のバックドアを持ち、作者はこれを利用して悪意ある活動を行うこともできる。だが、暗号化された署名により、コマンドを送るのが作者であることを確認できるようになっている。コマンド&コントロールセンターは匿名化されたTorネットワークを通じて見えない仕組みになっている。

 このようにWifatchは明らかに通常とは異なるマルウェアだ。Wifatchの作者が善意を持ち続けるのか、注目に価する。


感染が確認された国

感染が確認されたアーキテクチャ

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]