内山悟志「IT部門はどこに向かうのか」

IT部門に求められるマーケティング機能

内山悟志 (ITRエグゼクティブ・アナリスト)

2015-12-17 07:00

 前回は「多くのIT部門に欠如する自己評価能力」について述べました。国内企業のIT部門に不足しているもう1つの機能が、マーケティング機能です。IT部門は、やるべきことはしっかりやっているのに、アピール下手だと言われるのもマーケティング機能の不足に起因しています(連載バックナンバー)。

IT部門に欠如するマーケティング機能

 一般的に、IT部門のミッションや業務領域に 「マーケティング」を掲げている企業はほとんどないでしょうし、IT部門の運営とマーケティングは、一見無関係のように思われるかもしれません。

 しかし、ITのビジネスにおける重要性が増す今日では、IT部門にとってユーザー部門や経営者を顧客と見なしたマーケティング機能が不可欠となっています。

 さて、一般的な企業や製品のマーケティングには、インバウンドとアウトバウンドの活動があります。アウトバウンドのマーケティングは、情報発信を意味し、一般的なマーケティングの世界では広報・宣伝活動に該当します。一方、インバウンドのマーケティングは、情報収集を意味し、顧客のニーズや課題を迅速に察知する役割を果たすもので、マーケットリサーチやマーケットインテリジェンスに属する活動です。

 これをIT部門にあてはめて考えてみましょう。IT部門のマーケティング活動の対象は、ユーザー部門や経営者であり、社内マーケティングということになります(図1)。

 アウトバウンドのマーケティングでは、先進技術の活用を啓発したり、さまざまなIT戦略施策の進捗状況や成果を公表するようなことが挙げられます。また、前回述べた自己評価機能によって、評価したIT部門の運営の健全性、コストの妥当性、ビジネスへの貢献度などについて説明責任を果たすことも、重要な利害関係者(ステークホルダー)への情報開示という意味でIR(Investor Relations)活動であり、重要なマーケティングコミュニケーションの1つと言えます。

 一方インバウンドでは、ユーザー部門の課題やITへのニーズを聞き取ることに加えて、これまで構築した情報システムの利用度や満足度に関するフィードバックを得ることも重要なマーケットリサーチ活動の1つです。


図1.IT部門のマーケティング機能(出典:ITR)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]