ランサムウェア感染予防の無償ワクチン、Bitdefenderがリリース

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-04-01 10:04

 Bitdefenderは、複数のランサムウェアからユーザーのシステムを保護するワクチンソフトウェア「Bitdefender Anti-Ransomeware」を無償でリリースした。

 ランサムウェアの被害が増加している。ランサムウェアとは、システム内のファイルを暗号化することでユーザーをシステムから閉め出し、解読するための鍵と引き替えに身代金を要求するというマルウェアだ。

 ランサムウェアの被害はユーザーにとって、そして医療機関をはじめとする基幹サービスにとって甚大なものとなる。このため、世界中の専門家らはそのまん延をくい止め、ユーザーのファイルを守るソフトウェアを開発するために日夜努力を続けている。

 今回リリースされたツールは、Microsoftの「Windows」を標的にする「CTB-Locker」と「Locky」「TeslaCrypt」という、悪名高い3種類のランサムウェアに対抗するものだ。

 CTB-Lockerは、「Windows 10」を標的とする最近のフィッシングキャンペーンでも検出されている。Lockyは多くの場合、悪意のある電子メールに添付されたWord文書のかたちでまん延しており、TeslaCryptは絶えず進化を続けているランサムウェアだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]