グーグルとRackspace、次世代「OpenPOWER」システムをOpen Compute Project向けに開発

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-04-07 11:17

 OpenPOWER Foundationは米国時間4月6日、GoogleとRackspaceがIBMの「POWER9」プロセッサのアーキテクチャを使用するサーバ仕様を共同で設計していることを明かした。

 そのサーバアーキテクチャはFacebookが主導する「Open Compute Project」(OCP)に提出される。そのサーバの設計は、GoogleがFacebookとの提携の下で設計している48Vラックに対応する。

 IBMは今週、サンノゼで開催中の「OpenPOWER Summit」で50以上のイニシアチブを発表している。この発表もその1つだ。

 OpenPOWERコンソーシアムの中心にあるのは、IBMの「POWER」プロセッサで動作するオープンハードウェア設計だ。IBMやGoogle、NVIDIA、Mellanox、Canonical、Wistronなどが参加している。狙いは、データセンター分野でIntelに対抗することだ。

 Googleのハードウェアエンジニアリングマネージャーで、OpenPOWER Foundationの役員も務めるMaire Mahony氏は、「Rackspaceと協力し、Power9サーバ設計をOpen Compute Projectに提出して、データセンターサービスのエンドカスタマーの多様な要件に対応する」と述べた。

 また、Rackspaceは同社のサーバプロジェクト(開発コード名は「Barreleye」)がOpen Compute Projectに受諾されたことを明かした。同社によると、BarreleyeはOpenPOWERとOpen Compute Project、およびOpenStackのテクノロジを使用する業界初のサーバになるという。

 IBMも第2世代HPCサーバの開発で、NVIDIA、Wistronと連携することを明かした。3社によると、このプラットフォームはNVIDIAの相互接続技術を通して、「POWER8」プロセッサとNVIDIAの次期「Tesla P100」GPUアクセラレータを接続するという。3社は2016年第4四半期にそうしたプロセッサの提供を開始する予定だ。

 さらに、IBMはOpen Compute Projectに準拠するシステムを同社の「Power Systems LC」ポートフォリオに追加し、クラウドでビッグデータアナリティクスおよびコグニティブアプリケーションをサポートする。

 また、ミシガン大学がNVIDIAやMellanox Technologiesによって開発されたOpenPOWERテクノロジを導入し、飛行機やロケットエンジンの設計から気候モデリング、宇宙学まで、さまざまなプロジェクトで使用可能な「データ中心」のスーパーコンピュータの開発に取り組むことをIBMは明かした。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]