「Mac」向け「Skype for Business」、プレビュー版が第2段階に--IM、連絡先、プレゼンスをサポート

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-07-06 10:55

 Microsoftは「Phase 3」(第3段階)まである「Mac」向け「Skype for Business」プレビュー版の「Phase 2」(第2段階)に入った。

 Microsoftは4月、Mac向けSkype for Businessパブリックプレビュー版の「Phase 1」(第1段階)を開始した。Phase 1では、会議機能がサポートされた。米国時間7月5日にロールアウトされたPhase 2では、IM(インスタントメッセージング)、「Contacts」(連絡先)、「Presence」(プレゼンス)が追加された。Phase 3では、Phase 1とPhase 2の機能に加えて、従来の電話番号への発信などの音声機能が追加される予定だ。

 われわれが最後に聞いた話では、Mac向けSkype for BusinessのRTM版リリースは、2016年第3四半期(暦年べース)に予定されていた。担当チームは当初、「2016年夏」と話していたが、5日のブログ投稿では、それが「2016年秋」に変わっている。

 Microsoft関係者によると、Mac向けSkype for Businessのプレビューには、7000以上の組織の2万2000人以上の個人が参加しているという。既に同チームで対応可能な定員に達しているため、新規参加者は受け付けていない。既存のプレビュー参加者は、新しいアップデートが公開されると、自動的にそれを入手することができる。

 5日のブログ投稿によると、Mac向けSkype for Businessプレビュー版のPhase 2では、IM、連絡先、プレゼンスに加えて、PtoP通話やグループビデオ通話、会話履歴もサポートされているという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]