F5、ADC新製品「BIG-IP i」提供へ--コンテナやSDNに対応、エクイニクスと提携

NO BUDGET

2016-11-25 16:43

 F5ネットワークスジャパンは11月24日、アプリケーション配信制御(Application Delivery Controller:ADC)の新製品「BIG-IP i」シリーズを発表した。2017年2月1日から発売する。

 BIG-IP iはi2000、i4000、i5000、i7000、i10000の5シリーズで構成される。同製品は内部の回路構成を書き換えられるLSIである「FPGA(Field Programmable Gate Array)」に異なるビットストリームをロードし処理を切り替えて特定のトラフィックを高速化する独自技術「TurboFlex」を搭載している。独自の言語を拡張した「iRules LX」を通じた「node.js」のサポートが組み込まれ、インフラストラクチャ面でのニーズにあわせてシステムを変更できるようになっている。

 分散型サービス妨害(DDoS)攻撃に対する機能強化をしており、プライベートクラウドやOpenStack、Cisco、VMwareなどのSDNをサポートするよう設定できる。最新のSSL(ECC)技術と圧縮技術にも対応している。

 新しいプロキシとコネクタテクノロジである「Application Services Proxy」「Container Connector」「Application Connector」が2017年度第2四半期(2017年1~3月)をめどにBIG-IP iシリーズに搭載される。

 Application Services Proxyは、小型軽量化された基本的な負荷分散機能、トラフィックの可視化機能を利用できる。クラウドとコンテナ環境にあわせてアプリケーションと関連サービスの開発、テスト、スケーリングを柔軟になると説明している。

 Container Connectorは、コンテナ化されたアプリケーションと、外部のオーケストレーションツールである「Kubernetes」「Apache Mesos(Marathon)」と自動的に連携できるようにもなっている。Application Connectorは、クラウドやデータセンターにホストされている各インスタンスを自動的に検知して、アプリケーションに必要なセキュリティと可用性を提供する。

BIG-IP i10000シリーズ(F5提供)
BIG-IP i10000シリーズ(F5提供)

 Equinixとの提携も発表した。マルチクラウドの相互接続環境である「Cloud Exchange」、企業のプライベートネットワークをEquinixのデータセンターに延長する「Performance Hub」の各ロケーションにアプリケーションサービスを提供する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]