A10、ベアメタル対応の次世代ADCを提供

NO BUDGET

2016-06-29 19:30

TechRepublic Japan関連記事

 A10ネットワークスは、ベアメタルに対応した次世代アプリケーションデリバリコントローラ(ADC)「Thunder ADC for Bare Metal」を5月12日から日本市場で販売している。Cisco、Dell、Ericsson、SuperMicroなどが提供するプラットフォームに対応し、ハードウェアに直接インストールできる仮想化を介さないソフトウェアとして提供。ユーザー自身で選択したハードウェア上にオンデマンドで構築できる。

 A10 Thunder ADCには、物理、仮想、クラウド、ハイブリッドを含む幅広い提供形態が用意されており、今回はそのベアメタル版。Thunder ADC for Bare Metalには、A10 Thunder ADCアプライアンスのアプリケーションとセキュリティ機能の全てを提供。大企業やクラウドプロバイダーなどのユーザーは、自社で選択したハードウェア上でこれを利用できる。

 ベアメタルによる利点は以下の通り。

  • ハードウェアと切り離されたライセンス体系によるTCO削減。別のハードウェアへの移行も容易になり、長期的な運用が可能
  • 自社のデータセンター向けに標準化されたハードウェアで必要に応じてADCを立ち上げられるため、より効率的な予備機の配備できる
  • ハードウェアアプライアンスとは異なり物流や保管が不要なため、ソフトウェアをオンデマンドでインストールでき柔軟性と俊敏性を高められる

 A10 Networksの最高技術責任者(CTO)、Raj Jalan氏は以下のようにアピールしている。

 「企業およびクラウドサービスプロバイダーのお客様は、データセンターにおいて増加するアプリケーションやトラフィックに対処しながら運用の俊敏性を高め管理を簡略化する方法を模索しています。Thunder ADC for Bare Metalは、A10のACOS Harmonyプラットフォームをソフトウェアで提供する最新の選択肢です。ハードウェア選定を自社で行いたいお客様に迅速な導入方法を提供し、ソフトウェアのライフタイムコストを削減すると共に高いパフォーマンスを実現します」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]