英議会にサイバー攻撃--メールアクセス制限など対応

Edward Moyer (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2017-06-26 08:27

 英議会のHenry Smith議員が現地時間6月24日、Twitterの投稿で、「申し訳ないが、本日は議会メールにアクセスできない」としてサイバー攻撃に言及した。英政府を標的としたサイバー攻撃は冗談ではないようだ。

 下院の広報担当者は、「議会ネットワークユーザーのアカウントに対し、無許可でアクセスしようとする動きが見られた」と述べ、予防措置として電子メールへのリモートアクセスを一時的に制限したことを明らかにした。

 「一部の議員や職員は、英議会の外部から自分の電子メールアカウントにアクセスできない」と広報担当者は述べた。

 議会関係者らは英国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)と連携して攻撃に関する調査を進めており、コンピュータネットワークの保護をさらに強化したと広報担当者は述べた。「議員と職員のアカウントを保護するためのシステムが用意されており、システムを保護するために必要な措置を取っている」

 一方、Chris Rennard上院議員も、緊急のメッセージはテキストで送信するようTwitterで呼びかけた

 今回の攻撃の前にも、政治家などを標的とする大規模なサイバー攻撃が続いていた。Smith議員の皮肉交じりのツイートは、2016年の米大統領選におけるロシアの干渉をめぐって米国で現在行われている調査を暗に示唆しているようだ。フランス大統領選にロシアが干渉した疑いや、5月に英国の病院などに被害を及ぼしたランサムウェア「WannaCry」に北朝鮮が関与した疑いについても触れているのかもしれない。

 現時点では、英議会に対する攻撃の発信元は明らかになっていない。

 「状況に進展があり次第、引き続き両院議員および国民に対して最新の情報を提供していく」と広報担当者は述べた。


提供:Getty Images

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]