Google Cloud Platform、「Network Service Tiers」発表--2種類のサービス層を用意

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-08-24 12:06

 Googleは米国時間8月23日、「Google Cloud Platform」(GCP)の顧客に対し、「Network Service Tiers」として2種類のネットワークサービス層を提供すると発表した。これにより同社は、大手のパブリッククラウドベンダーとして初めて、グローバルネットワークサービスを利用する高品位のサービスか、低価格のサービスかを選択できる柔軟性を顧客にもたらす。

 Network Service Tiersは現在のところアルファ段階となっており、次の2種類のサービスが用意されている。「Premium Tier」は「Google Cloud」を支える同社のグローバルネットワークを使用するサービスだ。一方「Standard Tier」はより低価格なサービスであり、Googleによると他のパブリッククラウドと肩を並べるパフォーマンスを提供するという。

 Googleのテクニカルインフラ担当シニアバイスプレジデントであるUrs Hölzle氏は今回の発表で「われわれはこれまでの18年間で世界最大のネットワークを作り上げており、今ではインターネットトラフィック全体に占める割合が25~30%にのぼっているという報告もある」と述べるとともに、「Premium Tierではこれと同じインフラを利用できる。しかし、パフォーマンスが低くてもより低価格のサービスの方が望ましいというユースケースもあるはずだ。Network Service Tiersにより、アプリケーション単位に最適なネットワークを選択できるようになる」と述べている。

 Premium Tierのネットワークは、世界100カ所以上の接続拠点(POP:Point Of Presence)を結ぶ、Googleの大規模プライベートファイバーネットワークで構築されている。Google Cloudへのインバウンドトラフィックは、エンドユーザーに最も近いPOPからGoogleのネットワークに入り、プライベートネットワークを通じて企業のアプリケーションのもとに送り届けられる。同様に、アウトバウンドトラフィックもプライベートネットワークを通じて最寄りのPOPまで送り出される。


 Premium Tierではパフォーマンスのさらなる向上を実現するために、Googleネットワーク上の任意の2点間を結ぶ経路を少なくとも3つ確保し、冗長性を高めることでパケット損失の影響を低減している。また、Premium Tierはグローバルな負荷分散(GLB:Global Load Balancing)を特長としてもいる。

 Standard Tierは、Googleのネットワークに加えて、トランジットネットワーク(ISPのネットワーク)も併用するため、低価格なものとなる。

 アウトバウンドトラフィックはGCPから(ISPの)ネットワークに引き渡される。その一方、エンドユーザーからGCPに到来するインバウンドトラフィックは、その到達先が存在するリージョン内でのみGoogleのネットワークを通過することになる。つまり、トラフィックが別のリージョンから到来する場合、該当トラフィックは最初にISPのトランジットネットワークを通過することになる。

 Googleによると、Standard Tierの輻輳(ふくそう)やサービスの中断は他社のパブリッククラウドと同程度になるという。一方、負荷分散用の仮想IP(VIP)アドレスといったネットワークサービスは、Standard Tierではリージョンベースでのみ利用可能だという。

 GoogleはStandard TierとPremium Tierの違いを示す例として、Premium TierとStandard TierそれぞれにおけるHTTPトラフィックの負荷分散状況の50パーセンタイル値(中央値)を表示したCedexisのライブダッシュボードの画面を引用している。なお、Cedexisはインターネットパフォーマンスの監視や最適化のためのツールを手がける企業だ。


 Network Service Tiersの一般提供が開始された暁には、北米地域や欧州地域の場合、Standard Tierのアウトバウンドトラフィック料金はPremium Tier料金よりも24〜33%低いものになるという。Premium Tierの通信先に基づく価格は、トラフィックの送信元と宛先の双方に基づいて決定される。その一方、Standard Tierの価格は、該当トラフィックがGoogleのネットワークをさほど使用しないため、送信元に基づいて決定される。アルファ段階とベータ段階にある間は、既存のインターネット下り料金が適用される。また顧客は、ワークロード毎に異なるサービス層を選択することもできる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]