ウイングアーク1st、「Dr.Sum」を6年ぶりにメジャーバージョンアップ

NO BUDGET

2017-09-07 10:07

 ウイングアーク1stは9月5日、BIツール「Dr.Sum Ver.5.0」を10月5日に発売する発表した。Dr.Sumのメジャーバージョンアップは、6年ぶり。

 Dr.Sumは高速なデータ集計・レポーティングを実現するBIツール。今回のバージョンアップでは、新開発のインメモリエンジンにより、従来製品と比較して数十倍の高速化を実現した。また、インターフェースを刷新し、より直感的に集計・分析ができるようになった。

 インメモリエンジンは10億件のデータ集計を1秒で実行できるとし、1テーブルあたり20億件までのデータを格納できるようになった。数百億件のデータ集計にも対応する。HDDやSSDに保存したデータから応答する従来方式とインメモリ方式の両方を利用でき、全データをインメモリ化することなく運用できるのも特徴。対象となるデータ集計の高速化を図るだけでなく、効率の良いサーバリソースによる運用を実現できる。また、複数のインメモリサーバで負荷を分散することもでき、障害が発生した場合などインメモリのデータが利用できないときは、自動的に従来方式で応答する。

 インターフェース面では、画面デザインやフォントの見直しを図ることでより見やすくなったほか、「WebOLAP」機能を強化した。ウェブブラウザ上でユーザー専用に自身が求めるレポートへのカスタマイズも柔軟に行える。また、Excelのインターフェースでは、「Datalizer」リボンと「Datalizer操作」リボンを見直し、よりシンプルに、直感的に操作できるようになった。



製品価格

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]