ネットワン、テレワーク支援で東急電鉄のシェアオフィスを取り扱い

NO BUDGET

2017-10-11 11:22

 ネットワンシステムズは10月6日、東京急行電鉄のサテライトシェアオフィスサービス「NewWork」の取り扱いを開始すると発表した。同社が提供するICTツールと組み合わせ、職場や自宅以外で柔軟かつ快適に働くことが可能な新しい環境を提供していく。

NewWork店舗内の様子
NewWork店舗内の様子
NewWork店舗内の様子(出典:ネットワンシステムズ)

 東急電鉄が国内展開するNewWorkは、フリーアドレス席、Wi-Fi接続、会議室、テレフォンブース、複合機などを整備したサテライトシェアオフィス。仮想デスクトップ基盤やコラボレーションツールを組み合わせることで、“通勤が不要な在宅勤務”と“業務環境が整備されている職場勤務”を両立するテレワーク環境を提供するとしている。

 例えば、外出先や出張先で最寄りのサテライトオフィスを活用することで生産性を向上したり、育児中や介護中の従業員が自宅近くのサテライトオフィスで勤務することで長時間通勤を不要にしたり、自然災害や交通障害などで通勤が困難な場合でもサテライトオフィスで業務を継続可能にしたり、といった働き方を提案している。

ICTツールを活用した働き方の例
ICTツールを活用した働き方の例
ICTツールを活用した働き方の例(出典:ネットワンシステムズ)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]