「Windows 10」最新プレビュー、「Edge」の動画自動再生ブロックなど

Mary Jo Foley (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-06-28 10:45

 Microsoftが「Windows 10 Redstone 5」の最新プレビュービルド「Build 17704」をリリースした。Build 17704では、多くの新機能が追加され、少なくとも1つの重要な機能「Sets」が削除されている。

キャプション

 Build 17704は米国時間6月27日、「Windows Insider Program」で「Fast」または「Skip Ahead」リングを選択しているテスター向けにリリースされた。「Microsoft Edge」の複数の機能強化、複数の新しいセキュリティ機能、「Diagnostic Data Viewer」への新たな追加機能が含まれる。Diagnostic Data Viewerは、Microsoftが収集するテレメトリデータに関して透明性とプライバシーの向上を目指す新機能だ。

 Edgeについては、このビルドで動画自動再生のブロック機能が有効化された。自分の使用しているEdgeが正式リリース版なのかテストビルドなのかを判別しやすくする新しい「BETA」アイコンも導入された。さらに、MicrosoftはBuild 17704でEdge設定メニューの改良に取り組んでおり、いくつかの修正を加えている。

 セキュリティに関しては、「ウィルスと脅威の防止」項目の「Current Threats」(現在の脅威)にアクションを必要とする全ての脅威が表示され、ユーザーはその画面から直接アクションを実行できるようになった。Microsoftは「Block Suspicious Behaviors」(不審な行動をブロック)と呼ばれる新しい設定も追加した。この設定を有効にすると、全てのユーザーが「Windows Defender Exploit Guard」を利用できるようになる。

 Microsoftは、「Microsoft Store」で入手可能なWindows Diagnostic Data Viewerアプリに新機能を追加した。Diagnostic Data Viewerの狙いは、MicrosoftがWindows 10で収集するデータについて、ユーザーにより高い透明性を提供することだ。

 27日より、テスターはMicrosoftに送信された、またはこれから送信される「Problem Reports」(問題の報告)を確認できるようになった。報告の収集方法や送信されたデータ、問題を引き起こしたアプリやコンポーネントに関する詳細な情報も確認できる。さらに、MicrosoftがViewerのUIに加えた修正により、ユーザーは各カテゴリのデータポイントについて、より多くの情報をより簡単に確認できるようになった。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]