「Docker Enterprise 2.1」がリリース--「Windows Server」アプリの移行プログラムも

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-11-09 10:15

 Dockerは米国時間11月8日、「Docker Enterprise 2.1」をリリースしたと発表した。Enterprise 2.1はこれまで通り「Windows」アプリおよびLinuxアプリをサポートするとともに、「Windows Server」に関してはOSの最新バージョンをサポートするだけでなく、旧バージョン向けの移行プログラム「Docker Windows Server Application Migratgion Program」も提供するという。

提供:Microsoft
提供:Microsoft

 Docker Enterprise 2.1は「Windows Serverバージョン1709」と「Windows Serverバージョン1803」「Windows Server 2019」をサポートしている(Microsoftはデータ消失問題が発生したためにWindows Server 2019の配信を10月に停止しており、その配信は現時点で再開されていない)。また、Docker Enterprise 2.1では「Kubernetes」が「Kubernetes 1.11」へとアップデートされており、ポッドオートスケーリングといった機能がサポートされるようになっている。

 Docker Windows Server Application Migration Programは、Windows Serverの旧バージョンである「Windows Server 2003」(既にサポートが終了している)および、「Windows Server 2008」や「Windows Server 2008 R2」(いずれも2020年1月にサポートが終了する)を現在も使用しているユーザーに向けたプログラムだ。

 MicrosoftのOSサポートが終了すると、有償のカスタムサポート契約を締結している場合、あるいはWindows Server 2008やWindows Server 2008 R2を使用しており、これら製品上で稼働しているワークロードを「Microsoft Azure」に移行する場合を除き、セキュリティフィックスは提供されなくなる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]