日本は最下位--クリックテック、データリテラシー向上教材を無償提供 - (page 2)

阿久津良和

2019-07-08 06:45

DLPの概要。イメージロゴはモールス信号の「D」「A」「T」「A」を意味する
DLPの概要。イメージロゴはモールス信号の「D」「A」「T」「A」を意味する

 DLPは10問程度のオンライン調査でスキルを評価する「個別評価」や「講師による学習指導」、個々のスキルセットに合わせた「セルフラーニング」や「認定プログラム」、学術界と連携した「アカデミックプログラム」、これらの基盤となる「導入フレームワーク」で構成される。講師による学習指導と認定プログラムは近日公開予定。

 今回日本語化された個別評価は「なぜ分析なのか」「データリテラシーの文化」「データの基礎」「集計について」「分布について」「信号とノイズについて」「ABテスト分析」「相関と因果関係」「単回帰分析」の9コースを受講できる。今回、学習指導以外を無償提供する理由としては「データリテラシーをグローバルで推進したいため、弊社ソリューション以外の製品でも構わない」(Sim氏)という。

 組織の意思決定層やパワーユーザー以外のデータリテラシーというスキルを身に付けることで「組織全体の底上げにつながる。このプログラムをデータサイエンティストは歓迎しないかもしれない。だが、データサイエンティストがDLPを受ければ“データアリストクラット(貴族)”になる」(Sim氏)

DLPの全体像。一部のコンテンツは近日公開となる
DLPの全体像。一部のコンテンツは近日公開となる

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]