KDDIら、災害時の通信手段確保を実証--ヘリコプター基地局を活用

NO BUDGET

2019-11-11 11:26

 KDDI、KDDI総合研究所、新潟県魚沼市、富士通は、災害時における携帯電話の利用が困難なエリアでの通信手段の確保と、迅速な救助活動への貢献を目的とした実証実験を行った。

 同実証は、小型携帯電話基地局を搭載したヘリコプター(ヘリコプター基地局)を用いて、通信エリア外にある携帯電話の位置推定と、ヘリコプター基地局によりエリア化された範囲内での通話やSMSを行うもの。10月23日から11月6日に新潟県魚沼市銀山平において実施された。

 ヘリコプター基地局は、ヘリコプターに小型・軽量化した携帯電話基地局を載せて上空から電波を発射し、携帯電話エリア外の一部をエリア化できる。災害時に陸上や海上から携帯電話サービスの提供が困難な状況においても、上空からの電波によりエリア化された範囲内で一時的に携帯電話による通信(通話・SMS)を利用することが可能となる。

 さらにヘリコプター基地局の移動管理機能により、携帯電話から発信される電波を補捉することでヘリコプター基地局がカバーするエリア内の携帯電話の在圏状況や位置推定ができるようになる。

ヘリコプター基地局(報道発表社:富士通)
ヘリコプター基地局(報道発表社:富士通)
実証実験の模様。左が電波発射による在圏情報表示画面、右が消防隊による救助訓練(報道発表社:富士通)
実証実験の模様。左が電波発射による在圏情報表示画面、右が消防隊による救助訓練(報道発表社:富士通)

 実証では、「携帯電話基地局の電波の与干渉調査」「携帯電話の通信(通話・SMS)の可否確認」「通信可能エリアの調査」「4G LTEによる携帯電話からの電波検出による携帯電話の位置推定精度」の4つが実施された。併せて、魚沼市消防署と遭難救助訓練を実施し、遭難者捜索を迅速に行うことができると分かった。

実証実験イメージ図(報道発表社:富士通) 実証実験イメージ図(報道発表社:富士通)
※クリックすると拡大画像が見られます

 なお、今回の実証に利用したヘリコプター基地局では、無線設備やモバイルコア設備を小型化・軽量化し、人がバッグを担いでヘリコプターに搭乗することが可能となった。バッグを含めた総重量は約7kgだという。

ヘリコプターに搭載する小型携帯電話基地局(報道発表社:富士通)
ヘリコプターに搭載する小型携帯電話基地局(報道発表社:富士通)

 モバイルコア設備のエリア化可能な範囲は約1.6〜2km。移動管理機能や携帯電話の在圏管理を行う信号処理機能群(移動管理機能など)に対して、携帯電話のアプリ全般のデータ転送を行うユーザーデータ転送機能、ロケーションサーバー、呼処理システムなどを搭載している。山間部など車載型基地局車が到達できない地域においても、ヘリコプター基地局単独で携帯電話のエリアを構成でき、通話・SMSの提供、携帯電話の位置(GPS)情報の取得が可能だ。

 

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]