ニチレイフーズ、AIによる生産・要員計画自動立案システムを稼働

ZDNET Japan Staff

2020-02-05 06:00

 ニチレイフーズと日立製作所は2月4日、人工知能(AI)を活用して最適な生産計画や要員計画を自動立案するシステムを開発し、国内4拠点の食品工場で1月に順次本格運用を開始したと発表した。

 両社によれば、近年の食品メーカーでは需要変動に対応した生産供給、熟練者の不足などを背景に、技術を活用した高効率な生産体制の構築を必要しており、ニチレイフーズは2004年から生産現場のシステムの内製化に取り組んできた。

 同システムは、AIを使って熟練者が立案する複雑な制約条件を考慮した計画を再現、進化させるものだという。従来は、熟練者が工場や生産ライン、生産品目ごとに、ノウハウや経験則に基づく勘、設備や納期、コスト、作業者のスキルを考慮した勤務シフトなどの複雑な制約条件と、過去の膨大な履歴などから長い時間かけて立案していた。

 ただ、手作業で継続するには限界があり、熟練作業者や一部作業員の負担が大きいことが課題だった。2018年から日立と共同でその改善に向けた取り組みを進めているという。同システムによりニチレイフーズは、計画立案に要する業務時間を従来の10分の1程度に短縮できるとする。また、熟練者以外の従業員でも柔軟に生産計画や要員配置を作成できるため、労働時間の低減や休暇取得の向上など「働き方改革」の一助となることを期待しているという。

システムのイメージ(出典:ニチレイフーズ)
システムのイメージ(出典:ニチレイフーズ)

 具体的には、機械学習と数理最適化技術を組み合わせた日立のAI技術を用いて、熟練者独自の計画パターンを数値化、重み付けし、それらを抽出、組み合わせて解析する。その効果を検証した結果、1つの工場で最大16兆通りの組み合わせから日別のラインごとの生産商品、生産量などの生産計画、また、作業者のシフトスケジュールなどの要員計画の最適解を出し、業務時間を従来の10分の1程度に短縮できることが分かった。

 今後ニチレイフーズは、今回のシステムを国内の11工場と海外工場で順次展開、拡大する計画という。日立は、今回適用したサービス「Hitachi AI Technology/計画最適化サービス」をより幅広い業種の企業に展開していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]