テレワーク歴12年の経験者が語る快適な在宅勤務のヒントと裏技 - (page 2)

Martin Zugec (Citrix Systems)

2020-03-30 06:45

在宅勤務は家族にも変化

 在宅勤務に関する議論は、多くの場合には従業員と上司との関係についてのものです。しかし家族についても考慮する必要があります。

 もし在宅勤務が初めてなら、変化が生じるのはあなたにとってだけではないことを理解してください。在宅勤務は家族にも変化を生じさせます。

 私には小さな子どもが2人おり、妻も子どもたちとともに家にいます。私は大半の時間を家族に囲まれて過ごしますが、これまでの経験を通じてこの環境でも仕事を進められる方法を作りだしてきました。

 最初に仕事と家庭との適切なバランスを見つけ出します。私は自分の勤務時間を決めており家族にもそれを伝えています。

 毎朝その1日の仕事スケジュールと、何時に「仕事から戻る」予定かを妻に伝えています。これに変化が生じた場合には直ちにそのことを妻に伝えます。たとえば、子どもを病院に連れて行くなど妻が私の助けを必要とする場合には、それによる遅れを取り戻すための残業を計画します。

 また私が仕事中であることが分かるよう物理的なサインも使っています(前述のヘッドセットがそれですが、「仕事中」を示すライトやその他のものも試してきました)。また仕事の中断については明確なルールを設けています。

 私は何が重要であるかを承知しており、3歳と5歳の子どもに時間を割くことは問題ありません。子どもたちが私に話しかけたいときや作ったものを見せたいときには、仕事机の横に自分たちのおもちゃを置くことになっています(わが家にはバットマンマークを投影するプロジェクターが必要だと妻を説得中ですが、今のところまだ成功していません)。

1日のスケジュールを自ら調整

 私の生産性は在宅勤務の方が高まりますが、その理由は変化してきました。最初は主として労働時間が延びたことによるものでした。しかし時間とともに仕事の進め方がうまくなり、またスケジュール調整も上達してきました。

 しかし時間とともに仕事の進め方がうまくなり、またスケジュール調整も上達してきました。

 今年から変えたことのひとつに、仕事を始める時間を早めたことがあります。私は朝5時半ごろに起床し、6時頃に仕事を開始します。最初の20〜30分は前日に保存したブログ投稿と記事を読むこと、メールとSlackを確認することに費やします。

 またこの時間は何について作業をするか、1日の終わりに何を完了しているかを明確にするための1日のスケジュール設定にも使います。私はかつて早起きであったことはありませんが、この仕事開始時間の変更は驚くほどの成果を生み出しました。私の最も生産性の高い時間は今では午前6時から9時までです。ずっと後に朝食を取りますが、1日の始まりは必ず1杯のコーヒーです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]