HPE、コンテナ基盤「Container Platform」提供--サイロ化したデータを集約

阿久津良和

2020-05-20 06:45

 日本ヒューレット・パッカード(日本HPE)は5月14日、オープンソースソフトウェア(OSS)のコンテナオーケストレーション「Kubernetes」を活用したコンテナプラットフォーム「HPE Container Platform」の国内提供を開始した。Kubernetesのほかに買収したBlueDataのコンテナ管理の制御プレーン「BlueData Control Plane」などで構成される。

 オンプレミスやパブリッククラウド、エッジ環境で動作するソフトウェアとして提供し、物理CPUコアまたは仮想CPUコア×2単位で課金するライセンス体系となっている。機械学習ライフサイクル管理を提供する「HPE Machine Learning Ops」も別途用意する。

 ハイブリッドIT事業統括 製品統括本部 統括本部長 本田昌和氏はContainer Platformについて「ビッグデータを扱う業務領域に強みを持つ製品。効率化ではなくデータ活用にフォーカスした。ビッグデータの分析活用で強みを発揮できる」と説明した。

 コンテナ環境の導入形態は複数存在する。OSSに精通しているエンジニアを抱える企業であれば、自社導入も可能だ。当然ながらOSSに強いシステムインテグレーター(SIer)に環境構築を依頼することもできる。

 ハイブリッドIT事業統括 プロダクトアーキテクト統括本部 製品技術本部 ストレージソリューション部 部長代理 野瀬哲哉氏は「自力でKubernetesを導入するには現場に高いスキルセットが求められ、パブリッククラウドのKubernetesサービスを使う場合も、ロックインやプロバイダー主導のバージョン管理が発生する。SIerなどのKubernetes環境構築は容易な管理とサポートを期待できるが、高額のライセンスや独自管理フレームワークの習熟が必要」と説明する。

 Container Platformは各課題に直面しつつも、サイロ化したデータを集約し、データ活用に取り組もうとする企業向けの製品。OSはRed Hat Enterprise LinuxやCentOSを想定しており、OSS版Kubernetesがその上で稼働する仕組みだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]