日立ソリューションズ、ユアサ商事に「PC自動シャットダウンシステム」を導入

NO BUDGET

2021-03-01 07:00

 日立ソリューションズは、複合専門商社であるユアサ商事に、設定された時刻にPCを自動的にシャットダウンさせる「PC自動シャットダウンシステム」を導入し、2019年10月に稼働を開始した。現在、グループ8社で利用されている。

 同システムは、特定の時刻以降のPC利用抑止という基本機能に加えて、PCの利用時間を延長する場合は残業申請ワークフローで事前に承認を得るという運用のシステム化を可能にする。上長は事前に社員の就業状況を把握でき、時間外労働の適切な管理を支援する。ユーザーの要望に合わせて、勤怠管理システムや残業申請システムとの連携にも対応する。

 ユアサ商事では、2015年7月からシステム担当者が管理ツールであるActive Directoryの設定を手作業で書き換えることで、社員のPCを指定時刻にシャットダウンする運用を行ってきた。しかし、社員の突発的な時間外労働に対し、スピーディーで柔軟な対応は難しく、業務負荷が課題となっていた。

 導入効果としては、シャットダウン時刻延長と残業申請を一本化し、二重申請を不要とすることで、人事部門でのシャットダウン運用に関する作業時間を一日当たり30分短縮したほか、全社平均労働時間を一日当たり14分短縮することができた。また日/職制ごとにシャットダウン時刻を変更できる柔軟な設定と運用の自動化により、人事部門の業務負荷が軽減された。

 さらに、モバイルPCにも自動シャットダウンを適用したため、社員が在宅勤務を行っている時も、業務効率化や労働時間を意識することで、ワークライフバランスの実現に役立っているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]