富士通ら、漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供--「GIGAスクール構想」に対応

NO BUDGET

2021-04-14 15:29

 富士通と富士通Japanは、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始した。

 同コンテンツは、小中高向けドリルシステム「FUJITSU 文教ソリューション K-12 個別学習支援 V1 ペンまーる」(ペンまーる)を通して提供される。

 ペンまーるでは、学習者がタブレット端末上で出題された問題に手書きで解答し、その内容を自動で採点する。これまでWindows OSを搭載したタブレット端末のみに対応していたが、4月からiOSとChromeを搭載したタブレット端末でも利用できるようになった。

搭載する内容のイメージ(出典:富士通、富士通Japan)
搭載する内容のイメージ(出典:富士通、富士通Japan)

 ペンまーるでは手書き文字採点技術により、とめ、はねなどの漢字特有の細かな表現に対応可能。教員は、システムに蓄積された児童/生徒の全解答データを専用画面から参照でき、一人ひとりの学習の進ちょく状況や理解度、学びの定着度をリアルタイムに把握し、指導に生かすことができる。富士通Japanは今後、漢検協会と学習コンテンツの拡充を検討していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]