「Windows 11」「Windows 10 21H2」の商用プレビュー版リリース

Mary Jo Foley (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2021-09-03 11:12

 「Windows 10 21H2」と「Windows 11」のリリースが秋に予定されている中、Microsoftは、企業が「Windows Insider Program for Business」を通じてテストできるように、両OSの商用プレビュー版を提供開始している。Windows Insider Program for Businessに登録している企業は、米国時間9月2日時点で、「Windows Update」「Windows Server Update Services」(WSUS)、「Azure Marketplace」「Windows Insider Program」のISOダウンロード用ページなどから、これらのOSのビルドを入手できる。

Windows Update
提供:Microsoft

 Microsoftは、これらのビルドのテストや検証を希望する企業に無料サポートを提供しているため、企業は一般提供に先立って、スムーズに導入できるかどうかを確認できる。Microsoftは、10月5日から2022年半ばまでの間にWindows 11をロールアウトする計画のようだ。Windows 10 21H2のリリース日は明らかにされていないが、2021年10月頃になりそうだと予想されている。

 Windows Insider Programの「Release Preview」チャネル向けに構成されている商用デバイスは、「Windows Update」や「Windows Update for Business」のポリシーに従ってオプションのアップグレードとしてWindows 11が自動的に提供される。対象となるのは、Windows 11のハードウェア要件を満たし、2021年9月1日のオプション累積更新プログラム「KB5005101」がインストールされているデバイスだ。

 特定のデバイスでWindows 11へのアップグレードを希望しないユーザーは、案内画面で「引き続きWindows 10を使用する(Stay on Windows 10 for now)」を選べば、代わりにWindows 10 21H2をインストールするオプションが表示される。また、Release Previewチャネルの商用デバイスで、Windows 11のインストールに必要なハードウェア要件を満たしていない場合、Windows 10 21H2をインストールするオプションが自動的に提供される。

 Microsoftは7月中旬、Insider向けにWindows 10 21H2のテストビルドのリリースを開始している。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]