SBI証券とNEC、インサイダー取引の審査業務にAI活用

NO BUDGET

2021-09-16 09:11

 SBI証券は、国内で初めてインサイダー取引の審査業務に人工知能(AI)を導入する。導入を支援したNECが9月14日に発表した。2022年度から運用を開始する予定。AIには、NECの「異種混合学習技術」を活用している。

 両社は、審査観点が多岐にわたるため審査対象の絞り込みが難しく多くの審査時間を割いていたインサイダー取引にAIを活用することで、審査業務のさらなる高度化、効率化に取り組んできた。

 2020年度から実証を行い、判定理由を明示した上で高精度にインサイダー取引の疑い度合いのスコアリングを実現し、一次審査にかかる時間を約90%短縮できることを確認している。

「NEC AI 不正・リスク検知サービス for 証券」の利用イメージ
「NEC AI 不正・リスク検知サービス for 証券」の利用イメージ

 SBI証券は2019年12月に、AIを活用して相場操縦など不公正取引の審査業務を支援するクラウドサービス「NEC AI 不正・リスク検知サービス for 証券」を導入した。これにより相場操縦取引に対する審査の高度化を進めるなど、デジタル変革(DX)による不公正取引の監視、防止を強化してきた。

インサイダー取引のスコアリングAIの実現イメージ
インサイダー取引のスコアリングAIの実現イメージ
 

 今回の取り組みでは、SBI証券が保有する数年分のインサイダー取引に関する取引データや重要事実データ等を学習したAIモデルを生成し、インサイダー取引の疑い度合いをスコアリングすることで審査業務を支援する。

 これにより、一定の基準のもと抽出した取引データから不公正取引の疑いのある取引を絞る一次審査を効率化できるため、審査担当者は二次審査などより詳細な審査や、より深度ある調査、分析に注力することが可能になった。

 また、人間では気づきにくいリスクをAIが検知、可視化することで、新たな観点から不公正取引の防止に寄与することも期待できるという。

 NECは、今回の取り組みの成果やノウハウを生かし、NEC AI 不正・リスク検知サービス for 証券にインサイダー取引に対応した新たなメニューを加え、2022年度から提供を開始する予定だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ランサムウェア対策をマンガで解説、手口や被害のデータから見る脆弱性放置の危険性とは?

  2. セキュリティ

    セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  5. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]