パスワード管理「LastPass」事業を独立企業に--LogMeInが計画明らかに

Jonathan Greig (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-12-15 11:50

 LogMeInは米国時間12月14日、パスワード管理ソフトウェアの「LastPass」事業を独立企業としてスピンオフする意向を明らかにした

 クラウドベースのソリューションを手がけるLogMeInは、LastPassを独立企業とすることで、LastPassが「パスワード管理やシングルサインオン(SSO)、多要素認証(MFA)事業の有機的な成長」を促進する手段として、「顧客エクスペリエンスや市場進出機能、エンジニアリング」に重点的に投資できるようになると説明している。

 また、分社化で今後の変革が加速し、2022年に顧客は変化を目にすることになるだろうとしている。

 LogMeInによると、LastPassは現在、世界で3000万人を超えるユーザー、8万5000を超える法人顧客を抱えている。LastPassはここ数年で著しい成長を遂げており、過去3年の年平均成長率(CAGR)は50%超となっている。

 LogMeInの最高経営責任者(CEO)Bill Wagner氏は、LastPassの規模と成長性、市場での位置付けといった点から、「独立した企業として新たな機会をつかむ上で完璧な候補だ」と述べている。

 同氏は、「本日の発表は、ユニファイドコミュニケーションおよびコラボレーション(UCC)や、ITマネジメントおよびサポートなど全体で柔軟な作業を可能にするためのポートフォリオの強化と投資にまい進していくという当社の戦略的優先順位を反映したものでもある」と述べた。

 LogMeInは、ほかにも「GoToConnect」「GoToMeeting」「Rescue」などのサービスを展開している。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]