NRI、システム運用管理ツール群「Senju Family」の新版--外部サービス連携で運用迅速化

ZDNet Japan Staff

2022-02-09 14:18

 野村総合研究所(NRI)は2月9日、システム運用管理ツール群「Senju Family」の新版の提供を同月から開始すると発表した。新版では、組織をまたいだ関係者への自動連携機能と外部サービスとの連携機能を強化する。

 システム運用管理「Senju/DC」では、アプリケーションから外部サービスに対しリアルタイムな情報を通知する「Webhook」による外部サービス連携の強化は図られている。稼働傾向予測やヒートマップによる可視化にも対応する。

 統合運用管理「Senju/EN」は、タグ情報付与による管理効率化、大量イベント処理時の性能向上が主な強化点となっている。サービスデスク「Senju/SM」はステータス自動通知と自動エスカレーション、二要素認証(MFA)によるセキュリティ強化、自律型運用「Senju/ASM」はワークフローの評価機能による継続的改善、外部サービスとの連携強化がそれぞれ強化される。

 また、新版では、システム運用の業務実態を可視化する「運用サーベイサービス」、クラウド型システム運用基盤「mPLAT4」を体験できる「mPLAT/Tour」も提供される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]