「iPadOS 16.2」公開、共同作業アプリ「フリーボード」が追加

Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2022-12-14 10:44

 Appleは2022年の「iPadOS」向けアップデートで、「ステージマネージャー」のようなマルチタスク機能に重点を置いてきたが、最新のアップデート「iPadOS 16.2」では、新アプリ「フリーボード」のサポートを追加している。このアプリは、「iPad」と「iPhone」「Mac」間で共同作業ができるホワイトボードのようなものを目指している。ただし、これまでに得られた情報からすると、それよりはるかに多くの役割を担う可能性もある。

フリーボードアプリ
提供:Apple

 フリーボードの最も興味深い特徴は、その柔軟性にある。ファイルを埋め込むと、一種の共同デスクトップのようなものにも、共有ファイルシステムにもなる。他のアプリやサービスではすでに別の方法で同様のことができるかもしれないが、Appleはこれまでも、「FaceTime」や「メッセージ」を介して音楽や映画を共同視聴できる「SharePlay」機能などで、コラボレーションを拡張してきた。フリーボードも、Apple製品をマルチユーザーのエコシステムに組み込むことを共通のテーマとした取り組みの一環のように思われる。

 フリーボードは無料のホワイトボードツールでもあり、フローチャートを並べたり何らかのアイデアを提示したりするには、それだけで便利に使えそうだ。

 筆者がフリーボードを試してみてまず考えたのが、俳優や監督、デザイナーらが、これを共同作業用インターフェースとして利用し、脚本やストーリー、デザインのメモや制作上の最新情報などを共有するというものだ。それも面白そうだが、フリーボードでの共同作業を実現する上でのハードルは、これにアクセスするにはAppleデバイスが必要になる点だ。つまり、「iOS」や「macOS」との間では使えるが、Apple製でないデバイスとの間ではクロスプラットフォームツールにならないということだ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]