丸紅ネットワークソリューションズ、IT環境の運用を一元化する新サービス

NO BUDGET

2023-01-23 13:50

 丸紅ネットワークソリューションズは、IT基盤の構成要素ごとに提供していた運用サービスと、新たに提供したセキュリティ運用サービスを統合した「ICT統合マネージドサービス」の提供を開始した。

 同社では、同サービスの提供により、ユーザー自身が担う特定業務に関する運用負荷を低減させるとともに、ベンダー間のグレーゾーンの対応負荷が低減されるとしている。

 ICT統合マネージドサービスでは、ネットワーク、クラウドおよびクラウドセキュリティ、仮想デスクトップ、端末など各分野でのマネージドサービスを用意している。

 例えばネットワークでは状態監視、障害復旧を支援するとともにユーザーに代わって高度な知識を必要とするファイアウォール(FW)の運用を代行する。クラウドセキュリティでは、Zscaler、iboss、PrismaAccessを利用中のユーザーからの日本語/英語での問い合わせ対応や日々の運用を代行する。クラウドについては、Microsoft Azureを利用中のユーザーからの同様の問い合わせ対応やサービスの監視、日々の運用代行を行う。

 仮想デスクトップに関しては、Microsoftのデスクトップ仮想化サービス「Azure Virtual Desktop」についての同様の問い合わせ対応、増減設などの日々の運用を代行する。端末については最適なPCの選定から調達、キッティング、保守、運用管理をサブスクリプションサービスで提供する。

 新規リリースされたセキュリティ運用サービスでは、統合脅威管理(UTM)のセキュリティログ監視サービスも提供している。

 このサービスは、過去のノウハウのデータベースを基に人の手を介さず自動でログを解析し、ユーザーに問題の深刻度や対応方法を報告する。これにより、セキュリティインシデントの発生有無の早期把握が可能となり、インシデントが発生した場合にも適切で素早い対応が可能になるとしている。

 FW運用代行サービスと組み合わせることで、丸紅ネットワークソリューションズがセキュリティ機器に対して防御策を施すことも可能だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]