IPA、ランサムウェア感染時の対応を訓練するツールを公開

ZDNET Japan Staff

2025-04-15 14:37

 情報処理推進機構(IPA)は4月15日、ランサムウェア感染のインシデントシナリオを使って一連の対応の流れを机上演習できるツールを公開した。中小企業向けと医療機関向けの2種類を用意している。

 ツールは、「PowerPoint」形式の教材と実施マニュアルで構成され、IPAのウェブサイトからZIP形式のファイルをダウンロードし、任意の場所で解凍して利用する。教材は、過去のランサムウェア被害事例を参考に制作したシナリオを基に、IPAの「中小企業のためのセキュリティインシデント対応手引き」に沿った座学パートと、ランサムウェア感染での対応を受講者がグループでディスカッションをしながら方針や方法を検討し、発表する演習パートとなっている。実施マニュアルでは、机上演習の事前準備から運営、事後作業の進め方の解説とファシリテーター向けの解説などを記載している。

ツールイメージ(出典:IPA)
ツールイメージ(出典:IPA)

 なお、著作権はIPAに帰属し、営利目的での利用は不可としている。実施マニュアルを踏まえて教材のカスタマイズは可能という。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]