開発

記事一覧

  • 新型肺炎で注目を集めるリモートワーク--“新BAT”が積極姿勢

    新型肺炎で注目を集めるリモートワーク--“新BAT”が積極姿勢

    中国では新型コロナウイルス「COVID-19」(以下、新型肺炎)が猛威を振るっているが、日本でもいよいよ感染拡大かと言われている。新型肺炎の収束が収まりそうにない中、春節の大型連休が明けた中国各地では、リモートワークを導入して業務を再開する企業も出てきた。

    2020-02-18 07:00

  • 2019年の中国IT事情を振り返る--2020年の見通しは?

    2019年の中国IT事情を振り返る--2020年の見通しは?

    中国メディアは年末だけでなく、年始にも前年を振り返りがちだ。もっとも、年末までしっかり見届けた方が正しい振り返りができるので悪い話でもないだろう。2020年が明けて、さまざまな振り返り記事が出そろったところで、改めて2019年の中国IT事情がどうだったかを紹介する。

    2020-01-20 07:00

  • 中国政府の「外国製PC」排除は現実的か--“オールチャイナ”の可能性を考える

    中国政府の「外国製PC」排除は現実的か--“オールチャイナ”の可能性を考える

    英紙のFinancial Timesは、中国政府が政府関連機関における外国製コンピューターのハードウェアとソフトウェアを3年内に中国産へ置き換えると伝えた。実際、中国製のPCから外国製のハードウェアやソフトウェアを駆逐できるのだろうか。

    2019-12-16 07:00

  • 中国の中年プログラマーはどこにいくのか--30代でリストラの動きも

    中国の中年プログラマーはどこにいくのか--30代でリストラの動きも

    日本には「プログラマー35歳定年説」という言葉がある。年功序列がベースとなる賃金体系において、ある程度の年齢になったプログラマーを企業はコストが高いと考え、採用する企業が減る。その境目が35歳くらいなのでこの言葉がある。お隣の中国はどうだろうか。

    2019-11-25 07:00

  • サムスン製スマートフォンが中国で受け入れられなくなった理由

    サムスン製スマートフォンが中国で受け入れられなくなった理由

    スマートフォンの雄であるサムスン電子の中国でのシェアが極めて低くなっている。調査会社のIDCによると、2019年第2四半期の世界のスマートフォン市場において、サムスンは7550万台を出荷し、世界シェアでトップの22.7%となっている。ところが中国市場になると様子が変わり、Strategy Analyticsによれば、同四半期での出荷台数はわずか70万台で、中国市場でのシェアは0.7%となっている。

    2019-11-12 07:00

  • 中国が目指す国際インターネットの姿とは

    中国が目指す国際インターネットの姿とは

    中国浙江省の烏鎮で「世界インターネット大会」というイベントが、年の後半に開催される。2014年の初回以降、年に1度開催され、2019年は6回目を数える。初回は「世界インターネット大会」という名前のインパクトに加え、世界各国から要人が集まるということで、中国国内のメディアも期待値は高かった。

    2019-10-28 07:00

  • 東南アジアに連れ去られる中国人プログラマー--甘い話に乗せられた“技術黒奴”の現実

    東南アジアに連れ去られる中国人プログラマー--甘い話に乗せられた“技術黒奴”の現実

    中国でプログラマーをターゲットにした新手の詐欺が話題になっている。フィリピンやカンボジアやミャンマーなど東南アジアに連れ去られてしまうというものだ。

    2019-10-11 07:00

  • 中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び

    中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び

    中国のミニブログ「微博(Weibo)」で、36歳になるデータベース管理者が投稿した悲痛な書き込みが、多くのITエンジニアの間で共感された。今回の記事は、変化の激しい中国ITに携わって直面した問題をつづったこの文章を紹介したい。

    2019-10-04 07:00

  • 中国でシェアカーに信用スコアが導入される背景

    中国でシェアカーに信用スコアが導入される背景

    シェアサイクル(中国語で「共享単車」)と同じ要領で自動車を借りるシェアカー(同、「共享汽車」)というものがある。3年前からあるが、シェアサイクルと比べて全くといっていいほど普及していない。

    2019-09-20 07:00

  • 中国人のネット利用率6割超、キャッシュレス利用者は6億2100万人

    中国人のネット利用率6割超、キャッシュレス利用者は6億2100万人

    8月末に中国互聯網信息中心(China Internet Network Information Center:CNNIC)から最新のインターネット統計「第44次中国互聯網絡発展状況統計報告」が発表された。

    2019-09-06 07:00

  • 中国IT業界が注目した2019年上半期ITニュース

    中国IT業界が注目した2019年上半期ITニュース

    2019年上半期の中国ITを振り返る記事が出そろった。2019年の前半はどのような動きがあったのか紹介していく。

    2019-08-29 07:00

  • 中国旅行で一般化するミニプログラム「微信小程序」--中国人観光客向けに海外進出

    中国旅行で一般化するミニプログラム「微信小程序」--中国人観光客向けに海外進出

    先日、中国のシルクロード地域を旅行してきた中国人の友人から、「中国国内の旅行で、旅行系アプリは微信小程序(WeChatミニプログラム)や微信公衆号(WeChat公式アカウント)しか使わなかった」という話を聞いた。

    2019-08-21 07:00

  • ITに無縁の貧困省でプログラミング熱が高まる理由

    ITに無縁の貧困省でプログラミング熱が高まる理由

    「子猫」を意味する中国のプログラミング学習サービス「Kitten(編程猫)」が、2005~2009年生まれ(9~14歳)の利用者を対象としたアンケートを実施し、先日そのレポート「05后編程学習情況掃描報告」を発表した。

    2019-08-08 07:00

  • 「Kitten」で目指す中国のSTEM教育--プログラミング学習系企業が勃興

    「Kitten」で目指す中国のSTEM教育--プログラミング学習系企業が勃興

    中国には、深セン点猫科技という企業が提供する「Kitten(編程猫)と呼ばれる子ども向けプログラミング言語学習環境がある。Googleに対する百度、Twitterに対する微博(Weibo)のように、Kitten(編程猫)も米MIT Media Labが開発した「Scratch」の後を追う形で2015年に登場したツールだ。

    2019-07-29 07:00

  • スマート化で変わる中国のごみ分別

    スマート化で変わる中国のごみ分別

    上海で7月1日からごみの分別回収が開始された。「上海市生活ごみ管理条例」に基づくものだ。これにより上海の街中では新分別制度に対応した4種類のごみ箱が登場したほか、阿里巴巴(Alibaba)のECサイトの淘宝網(Taobao)でも、新制度に対応した屋外用・家庭用のごみ箱が売られるようになった。

    2019-07-16 07:00

企画特集 PR

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]