Socket 775

用語の解説

Socket 775とは

(ソケットナナナナゴ,LGA775,)
Socket 775とは、Intel社によって2004年より提供されているパッケージのことである。
PrescottコアのPentium 4に採用されている。 一般的にはLGA775と呼ばれる。 特徴としては、従来までCPUの裏面にあったピンを、CPUソケット側に移動させ、バネ状のピンを備えていることがあげられる。 これにより、マザーボードとの接続における電気特性が向上するとされている。 ただし、その反面、取り扱いが非常に難しいとも言われる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]