クラウドコンピューティング
関連記事
-
日本企業のIT投資拡大、クラウド化の重点はアプリに移行--IDC調査
IDC Japanは、国内企業のIT投資動向や基幹システム稼働環境の動向などに関する調査結果を発表した。
2023-07-12 14:36
-
NEC、「AWS Outposts」を導入--共創活用向けは国内初
NECは、AWSのオンプレミス向けサーバー機「AWS Outposts」を導入した。5Gなどの高速通信インフラと組み合わせたエッジコンピューティングなどに活用する。
2023-07-07 15:09
-
マイクロソフトの生成AIを利用するデジタル庁と弁護士ドットコム、三菱UFJ銀行
日本マイクロソフトが国内開発者向けイベント「Microsoft Build Japan」を開催し、デジタル庁と弁護士ドットコム、三菱UFJ銀行が生成AIの取り組みを発表した。
2023-06-28 07:00
-
クラウドネイティブに対応したインフラ高信頼化策を展開するSUSE
SUSEは、主力のエンタープライズ領域でクラウドネイティブの動きが加速しているとして、セキュリティやコンプライアンスの取り組みを強化している。アジア地域のCTOに話を聞いた。
2023-06-26 06:00
-
HPE、「HPE GreenLake for LLM」を発表--「AIパブリッククラウド市場に参入」とネリCEO
HPEが年次カンファレンス「HPE Discover 2023」で新たな取り組みを発表した。アントニオ・ネリCEOは、「AIパブリッククラウド市場に参入する」と宣言した。
2023-06-22 06:30
-
さくらインターネット、経産省認可を受け生成AI向けクラウドを展開へ
さくらインターネットは、生成AI向けクラウドサービスの提供を表明し、同社石狩データセンターに大規模インフラを構築する。
2023-06-16 12:20
-
バンダイ、AWSで「たまごっち」をIoT化--メタバース機能を提供
バンダイは、人気玩具「たまごっち」の最新モデル「Tamagotchi Uni」に通信機能を搭載し、「AWS IoT Jobs」を用いてメタバースサービスを提供する。
2023-06-07 09:18
-
レッドハット新社長に日本IBMの三浦専務が就任--現職の岡氏は米IBMに
日本IBMとレッドハットが人事を発表し、レッドハット新社長に日本IBMの三浦美穂専務が就任する。現職の岡玄樹氏は米IBMに転籍する。
2023-06-01 09:38
-
NTT西日本、回線開通業務の効率化にオラクルのクラウドを導入
NTT西日本は、膨大な作業量を抱える通信回線の開通業務を効率化するために、Oracleのクラウドサービスを導入した。
2023-05-31 16:28
-
クラウドの専門スキルに高い報酬--ジェネラリストの重要性が見過ごされがちに
世界がクラウドに移行し続けている中、エンジニアや、人工知能(AI)のスペシャリスト、さまざまなものの接続やセキュリティ、稼働を維持できる運用系の人々に対する需要は高まるばかりだ。
2023-05-19 06:45
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)