AWS
関連記事
-
Google Cloudのユーザーでは、この1年でマルチクラウド利用を始めたり検討したりするケースが急増したと、日本法人首脳が記者会見で強調した。マルチクラウド化の動きを歓迎するようにも聞こえたが、その思惑はどこにあるのか。
2022-04-14 10:58
-
浮かび上がってきたメガバンクとメガクラウドの連携による“三つ巴”の勢力争い
メガバンクがメガクラウドサービスを積極的に利用しようという動きが活発になってきた。その組み合わせもかつての都市銀行とメインフレーマーの連携による勢力争いを彷彿とさせる。このまま本丸である「勘定系」のクラウド化に向けた競争が繰り広げられるのか。
2022-04-07 10:45
-
APACの企業、デジタルスキルトレーニングの必要性を認識も大半は未実施
アジア太平洋(APAC)地域の企業97%が従業員にデジタルスキルのトレーニングを施す必要性を認識している一方で、実際にそれを実施する計画を立てた企業はわずか29%だったという。
2022-04-06 11:42
-
開発者の技術選択が企業戦略に与える影響--導入ツールが招く意図せぬ結果
開発者が企業の方針の決定に関与することはあまりないが、開発者が選んだツールがビジネスに意図せぬ結果を招く場合がある。その影響を理解するとともに、対策となる技術や手法を採用しなければならない。
2022-04-04 07:30
-
アシスト、「AWSマルチアカウント管理ソリューション」を提供開始
アシストは、AWSの活用を推進する企業向けに「AWSマルチアカウント管理ソリューション」の提供を開始した
2022-03-30 12:00
-
アマゾン、「AWS for Games」を立ち上げ--ゲーム業界向けサービス
ゲーム業界が成長する中、クラウド大手のAWS、マイクロソフト、グーグルは、3社ともゲーム開発者向けのサービスをアピールしようと取り組みを進めている。
2022-03-25 11:40
-
テラスカイ社長が語る「新事業を担うグループ会社をボコボコつくる理由」とは
今回は、テラスカイ 代表取締役社長の佐藤秀哉氏と、EY Japan コンサルティング エンタープライズリスク パートナーの川勝健司氏の発言を紹介する。
2022-03-18 10:58
-
AWSがパートナー施策をユーザー視点に基づいて刷新した。ポイントはユーザーから見たパートナーの分類を「企業別」でなく「製品・サービス別」にしたことだ。日本でも本格的な取り組みが始まった新施策は、果たして奏功するか。
2022-03-17 10:45
-
NTT Com、「AWS Outposts」に自社データ分析ツールを組み込んだソリューションを開発
NTTコミュニケーションズは、国内で初めて「AWS Outposts」を導入し、自社データセンター内に検証環境を構築した。
2022-03-16 14:07
-
マイクロソフト「Azure」がAWSしのぐ側面も--Flexeraのクラウドレポート
「Microsoft Azure」が「AWS」を追い上げている部分があるものの、AWSは依然として最大のクラウドプロバイダーであるといえそうだ。
2022-03-11 12:41
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
Amazon Web Servicesの年次イベント。2017年は11月最終週から12月第一週にかけて米ラスベガスで開催され、「Kubern...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)