Microsoft Azure
関連記事
-
マイクロソフト「SQL Server 2022」がプライベートプレビューに
マイクロソフトは、「SQL Server」の最新バージョン「SQL Server 2022」のプライベートプレビューを開始した。クラウドサービスとの連携機能が多数搭載されている。
2021-11-05 18:00
-
マイクロソフト、「Azure」顧客狙う2.4Tbpsの大規模DDoS攻撃を抑止
マイクロソフトは欧州の「Azure」ユーザーを標的とした2.4Tbpsという大規模なDDoS攻撃を抑止したという。
2021-10-14 12:45
-
マイクロソフト、金融サービス向けクラウド「Cloud for Financial Services」を11月に一般提供開始
マイクロソフトは金融サービス向け「Microsoft Cloud for Financial Services」の一般提供を11月1日に開始すると発表した。
2021-10-05 11:23
-
ネットワールド、「Citrix Cloud with AVD」の一括サポートを提供
ネットワールドは、「Citrix Cloud」と「Microsoft Azure Virtual Desktop」(AVD)を組み合わせたソリューション「Citrix Cloud with AVD」の販売を強化し、「VDI一括サポートサービス for Citrix Cloud with AVD」を全国の販売パートナー経由で提供する。
2021-09-27 10:55
-
米銀大手ウェルズ、マルチクラウド採用へ--マイクロソフトAzure、グーグルと連携
米大手銀行ウェルズ・ファーゴが、「Microsoft Azure」と「Google Cloud」を同社のパブリッククラウドプロバイダーとして選択し、マルチクラウドのアプローチを導入すると発表した。
2021-09-16 16:00
-
ゼロタッチキッティングで在宅勤務に対応--Sansan、「Jamf Connect」を採用
Sansanは、Macユーザーのアカウント/認証管理ソリューション「Jamf Connect」を採用した。Appleのデバイス管理ソリューション「Jamf Pro」と併せて利用することで、シンプルなIT環境を構築し、ユーザー体験が向上したという。
2021-09-14 15:44
-
Databricksの16億ドル規模資金調達ラウンドにAWSやマイクロソフトが参加
米データレイクハウス企業のDatabricksは、8月に実施した16億ドル(約1800億円)規模の資金調達ラウンドにAWSやマイクロソフトが参加したことを明らかにした。
2021-09-13 11:50
-
マイクロソフト、米連邦政府担当チームを「Azure」担当エンジニアリング組織下に?
マイクロソフトは、米連邦政府担当チームを「Azure」担当エグゼクティブバイスプレジデントのジェイソン・ザンダー氏率いるエンジニアリング部門の下に移すことを社内的に発表したようだ。
2021-09-09 15:33
-
クボタとアクセンチュアが連携--サステナブルな社会に向けたDXを加速
クボタとアクセンチュアは、サステナブルな社会の実現に向けたDXの加速とデジタル専門分野での人材強化を目的に、戦略的パートナーシップを締結した。
2021-09-06 07:00
-
「Azure Cosmos DB」に重大な脆弱性--「Jupyter Notebook」の利用者は要注意
「Azure Cosmos DB」に重大な脆弱性が発見された。悪用されると、攻撃者が無許可でCosmos DBのインスタンスに対する管理者権限を得ることが可能だという。
2021-08-30 11:23
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
従業員が雇用主の提供するストックオプションや積立金の権利を得ること。この権利は通常、事前に決めた時が来て全額に達するまで、時と共に価値が高ま...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
仮想化用語。VMwareにおけるモードの1つである。これはゲストOS上で動作しているアプリケーションを、あたかもホストOS上で動作しているか...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
IaaSで用いられる概念。コンピューティングリソースの需要が極端に高まったピーク時(バースト)に、処理をクラウド上のリソースに迅速に切り替え...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)