Microsoft Azure
関連記事
-
MSのスパコン「Voyager-EUS2」、世界最速トップ10に初登場
Microsoft Azureのスーパーコンピューター「Voyager-EUS2」が、世界最速スパコンのトップ10リストに初登場した。
2021-11-19 11:58
-
MS、クラウド事業を再編--新たにStrategic Missions and Technologiesチーム編成
マイクロソフトがCloud+AI事業を再編することを社内メールで明らかにした。
2021-11-18 14:23
-
クラウドインフラ支出、Q3は5兆円規模に--世界的なチップ不足の影響に懸念も
半導体不足が影を落とす中、クラウドサービスへの支出は2021年第3四半期、世界全体で約500億ドル(約5兆5000億円)に達した。Canalysが明らかにした。
2021-11-09 06:30
-
MS、Linux向けエンドポイントセキュリティ製品の機能やサポート対象を拡充
マイクロソフトは、エンドポイントセキュリティ製品「Defender for Endpoint」のLinux版で機能やサポート対象を拡充したと発表した。
2021-11-08 14:17
-
マイクロソフト「SQL Server 2022」がプライベートプレビューに
マイクロソフトは、「SQL Server」の最新バージョン「SQL Server 2022」のプライベートプレビューを開始した。クラウドサービスとの連携機能が多数搭載されている。
2021-11-05 18:00
-
マイクロソフト、「Azure」顧客狙う2.4Tbpsの大規模DDoS攻撃を抑止
マイクロソフトは欧州の「Azure」ユーザーを標的とした2.4Tbpsという大規模なDDoS攻撃を抑止したという。
2021-10-14 12:45
-
マイクロソフト、金融サービス向けクラウド「Cloud for Financial Services」を11月に一般提供開始
マイクロソフトは金融サービス向け「Microsoft Cloud for Financial Services」の一般提供を11月1日に開始すると発表した。
2021-10-05 11:23
-
ネットワールド、「Citrix Cloud with AVD」の一括サポートを提供
ネットワールドは、「Citrix Cloud」と「Microsoft Azure Virtual Desktop」(AVD)を組み合わせたソリューション「Citrix Cloud with AVD」の販売を強化し、「VDI一括サポートサービス for Citrix Cloud with AVD」を全国の販売パートナー経由で提供する。
2021-09-27 10:55
-
米銀大手ウェルズ、マルチクラウド採用へ--マイクロソフトAzure、グーグルと連携
米大手銀行ウェルズ・ファーゴが、「Microsoft Azure」と「Google Cloud」を同社のパブリッククラウドプロバイダーとして選択し、マルチクラウドのアプローチを導入すると発表した。
2021-09-16 16:00
-
ゼロタッチキッティングで在宅勤務に対応--Sansan、「Jamf Connect」を採用
Sansanは、Macユーザーのアカウント/認証管理ソリューション「Jamf Connect」を採用した。Appleのデバイス管理ソリューション「Jamf Pro」と併せて利用することで、シンプルなIT環境を構築し、ユーザー体験が向上したという。
2021-09-14 15:44
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
ERP(Enterprise Resource Planning)は企業が有する人材や資金、設備、情報などさまざまな資源を統合的に管...(続きを読む)