PTC LiveWorx
関連記事
-
“あのとき時代が動いた”--第一歩を踏み出した製造業のデジタル改革
今回のコンファレンスでは、同社のIoT(Internet of Things)基盤である「ThingWorx」と、同社の主力製品である3CADの「Creo」やPLM(製品ライフサイクル管理)である「Windchill」との連携がもたらすインパクトに焦点が当てられた。
2017-05-26 14:55
-
米PTCは米マサチューセッツ州ボストンで開催したプライベートコンファレンス「LiveWorx 2016」で、企業向けAR(拡張現実)の開発プラットフォームである「Vuforia Studio Enterprise」を発表した。
2016-06-13 07:30
-
PTCがリブランド--エンタープライズIoTカンパニーの立場を鮮明に
米PTCは、自社のリブランドを明かにした。「エンタープライズIoTソリューション」の提供をビジネスの核とし、ブランドロゴも刷新した。
2016-06-10 07:30
-
製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアを手掛ける米PTCは近年、IoT(Internet of Things)向けソフトウェアを拡充している。
2015-01-08 07:30
-
製品のサービス化に不可欠--PTCが語る「IoTでの製造業のビジネスモデル変革」
イベント「PTC Live Tech Forum 2014 東京」では、製造業が今後目指すべき未来として“モノのインターネット(IoT)”を挙げた。「モノがもたらすサービスを提供するビジネスモデルへの戦略的転換が求められる」とし、「製品のサービス化」にはIoTの活用が不可欠と主張した。
2014-12-11 17:18
-
IoT時代を見据えた4日間--画で見る「PTC Live Global 2014」
製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアを手掛ける米PTCは、ユーザー向け年次コンファレンス「PTC Live Global 2014」を開催。2000人超のユーザーと約100人の報道関係者が参加した。その様子を写真で見ていこう。
2014-06-30 07:30
-
課題は社内?--製造業のサービスビジネス成長の阻害要因を探る:PTC調査
製造ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアなどを手掛ける米PTC幹部は「近年グローバル企業では、より“サービスセントリック”なアプローチにシフトしている。サービス変革を実現するためには、社内の慣習や業務プロセスなどを変更する必要性も生じる」と説明する。
2014-06-27 17:10
-
競合ベンダーのファイルをそのまま利用--PTC、CADソフト「Creo 3.0」を発表
PTCの製品設計ソフトウェア群の新版「Creo 3.0」が発表された。SolidWorksやCATIAなどのCADファイルを直接利用できる技術を搭載している。
2014-06-24 15:40
-
IoTアプリ開発はスピードが命--ThingWorxのFadel社長が語る“勝てるIoT”
IoT向けアプリケーション開発プラットフォームを提供するThingWorxのRussell Fadel社長は「IoT向けアプリケーションで重要なのはスピードだ。標準化を待っていては時間がもったいない」という。
2014-06-19 07:30
-
PLMアプリケーション分野、機械系シミュレーション需要高まる--IDC調査
IDC Japanによると、国内の2013年の製品ライフサイクル管理(PLM)アプリケーション市場は前年比5.9%増の1453億5400万円になるという。
2014-05-29 15:08
キーワードアクセスランキング
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)