Sapphire Now
関連記事
-
2015年に10億人ユーザーを目指すSAP モバイルとアプリストア戦略を聞く
目標は「2015年までに10億人へのリーチ」——。SAPが掲げた目標だ。モバイルを軸に新たなユーザーを取り込もうとするSAPに、その戦略を聞いた。
2012-01-13 11:50
-
ハイアールCEO、ドラッカーをもとに組織改革を推進--独自の経営モデル目指す
SAPが北京で開催したイベントで、世界的な家電大手ハイアールの最高経営責任者が組織改革をテーマに講演した。ドラッカーの考えをもとに組織改革を実施、中国独自の経営モデルを目指しているという。
2011-11-18 14:42
-
SAP、北京で1万人規模のカンファレンス開催--共同CEO、メガトレンド語る
SAPが北京で大規模イベントを開催した。共同CEOのビル・マクダーモット氏は1万人の観衆を前に、モバイル、ビッグデータ、クラウドという3つのメガトレンドとSAPの取り組みを説明した。
2011-11-18 12:31
-
SAPのグローバルセールス担当プレジデント、ロバート・エンスリン氏は元SAPジャパンの社長兼CEOでもある。氏は東日本大震災に心を痛めながらも、今こそ変革のチャンスだとエールを送る。
2011-07-04 12:00
-
90年代後半からモバイル分野を手がけてきたSybaseが、企業のモバイル化というニーズに対応して勢いづいている。SAPカンパニーとなったSybaseのモバイル戦略をレポートする。
2011-06-06 12:16
-
SAP共同CEOインタビュー:イノベーションプロセスに顧客を巻き込む
SAPの共同CEO スナーベ氏のインタビューでは、「コンシューマー」「コラボレーション」「クール」などのキーワードが飛び出した。スナーベ氏は、この領域にチャンスがあると考えているようだ。
2011-05-27 13:57
-
非構造データ分析とインメモリ活用でBIはさらに改善する--SAP
データを可視化する「ビジネスインテリジェンス」から、可視化したデータを元にビジネスを予測、分析すること――これが「ビジネス分析」と呼ばれる領域が生まれた背景だといえる。BusinessObjects擁するSAPはこの領域で何を仕掛けようとしているのか。
2010-10-22 12:09
-
「SAP BusinessObjects」にデフォルトパスワード問題--任意コードが実行可能
「SAP BusinessObjects」のAxis2モジュールに設定されているデフォルトの管理用アカウントは、製品ドキュメント以外の方法でも入手できる。このため、リモートの第三者にログインされ、任意のコードを実行される可能性がある。
2010-10-15 13:01
-
SAPジャパン、シャープに「REACH化学物質集計システム」を納入
SAPジャパンは6月30日、製品含有化学物質管理ソリューション「SAP product and REACH compliance」を基盤にした、化学物質情報管理システム「REACH化学物質集計システム」をシャープに納入し、6月から本格稼働を開始したことを発表した。
2010-06-30 19:06
-
SAP SAPPHIREにCIOが集結:ITで目標達成にチャレンジするCIO
SAPが開催した「SAPPHIRE Now 2010」では、共同CEOがホストするかたちで金融機関や自治体などのCIOを招いたパネルディスカッションが開催された。CIOの意見からは、ITを使って目標にチャレンジする姿が見てとれる。
2010-06-15 07:00
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
Machine to Machineの略で、モノとモノがインターネットでつながることを意味する。インターネットのつながりについて、従来は人と...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)